R05 七飯町立大中山中学校(概要)
学校の概要
<校長名>小林 和規<職員数>29名(校長・支援員・校務補含む)
<生徒数>(令和5年(2023年)10月1日現在)
1年 | 2年 | 3年 | 合計 |
---|---|---|---|
102人 | 107人 | 117人 | 326人 |
学校の沿革
昭和22年(1947年) | 5月 | 開校 |
---|---|---|
昭和33年(1958年) | 創立10周年記念式典開催 | |
昭和52年(1977年) | 創立30周年記念式典開催 | |
昭和57年(1982年) | 新校舎落成 | |
平成9年(1997年) | 創立50周年記念式典開催 |
教育のめあて・方針
<教育目標>
人として- 「自律」
- 「尊重」
- 「創造」
地域の特徴
近年函館市のベットタウンとして人口が急増した函館寄りに位置する大中山地区に本校はある。校舎は国道5号線より少し山側の小高い丘に建っており、背後には横津岳を望み前方には遠く津軽海峡と函館山を一望でき、周辺には畑が広がるなど豊かな自然環境に恵まれている。特徴的取り組み
本校の特色としてあげられることの一つに、ボランティア活動があります。平成元年より始まり、以来今日まで継続発展してきています。内容は、地域の清掃、交通安全キャンペーン、行事への地域の方々の招待、募金活動、プルタブ回収とボランティアの日の活動などで、行事の充実や生徒会活動・部活動も盛んに行われています。その他 ~部活動での目ざましい活躍~
(陸上部)
- 渡島中学校体育大会陸上競技大会
女子400mリレー12連覇 - 全国中学校体育大会陸上競技大会
男子、女子リレー出場(平成5年度、平成7年度、平成8年度、平成10年度、平成11年度、令和4年度)
駅伝男女出場(平成9年度、平成11年度、平成12年度、平成13年度、平成14年度、平成15年度、平成16年度、平成18年度) - 400M走 全国優勝 全国中学校新記録(平成18年度)
(サッカー部)
全道中学校体育大会サッカー大会 第3位(平成10年度)(吹奏楽部)
日本管楽合奏コンテスト全国大会 最優秀グランプリ受賞・文部大臣奨励賞受賞(平成10年度、平成12年度)041-1121 亀田郡七飯町字大中山3丁目291番1号
電話:0138-65-2221 FAX:0138-65-1349
E-mail:jh-ohnakayama@nanae-school.ed.jp
お問い合わせ
教育委員会学校教育課
電話:0138-66-2067
FAX:0138-66-2070
Eメール:gakkyou@town.nanae.hokkaido.jp