警戒ステージ2へ引き上げに伴う学校現場の新型コロナウイルス感染予防対策について
保護者の皆さまへ
七飯町教育委員会
新型コロナウイルスの感染者数が足元で増加していることから、北海道の感染状況の警戒レベルが本日(令和2年(2020年)10月28日)からステージ2へ引き上げられました。七飯町教育委員会ではこれを受け、当分の間感染リスクの高い教科活動を停止するなどし、感染予防に努めることにします。
具体的な感染予防対策
感染リスクの高い教科活動として以下の活動を停止します。
各教科等に共通する活動
- 児童生徒が長時間、近距離で対面形式となるグループワーク
- 近距離で一斉に大声で話す活動
音楽
- 室内で児童生徒が近距離で行う合唱及びリコーダーや鍵盤ハーモニカ等の管楽器演奏
家庭科
- 児童生徒同士が近距離で活動する調理実習
体育
- 児童生徒が密集する運動
- 近距離で組み合ったり接触したりする運動
学校活動全般では「七飯町の新しい学校生活の様式」に基づき、引き続き感染症予防対策を実施してまいります。
各家庭においてもPDF「新北海道スタイル」 (961.5KB)に基づいた感染症対策を徹底し、感染予防に努めましょう。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
お問い合わせ
教育委員会学校教育課
0138-66-2067