七重小学校日記4月(R3)
2021年4月30日
4月30日 入学おめでとうプロジェクト
本日、4時間目に2年生による入学おめでとうプロジェクトが行われました。最初に、2年生から1年生へ向けて歓迎の言葉やダンスが披露され、あさがおの種がプレゼントされました。短い時間での実施でしたが、とても心あたたまる素敵な会となりました。

4月28日 2年生 春のまちを歩こう!
生活の時間に春を探しに出かけた2年生!安全を第一に活動し、春だけではなく色んな発見を持ち帰って来たようです。肌寒い日でしたが、元気に探索していました。


4月27日 中休みグラウンド遊び
桜が満開を迎える中、春の暖かな陽射しを浴びながら、グラウンドでは子ども達がサッカーや鬼ごっこをしながら楽しく遊んでいました。


4月26日 2年生 家族の絵を描こう!
図工の時間に家族の絵を描きました。大好きな家族を頭に思い浮かべながら、体の輪郭や髪の毛など丁寧に描きました。完成が楽しみですね!

4月22日 1年生初めての給食
今日は1年生にとって小学校生活初めての給食です。献立は、ポークカレー、だいこんとツナのサラダ、ヨーグルト、牛乳です。給食の後、「おいしかった」、「全部食べた」など笑顔で話してくれました!明日も給食が楽しみですね!

4月21日 体育館遊び
中休みの時間に一学年ずつ体育館が開放されることになり、子どもたちが楽しく遊んでいます。接触、密着を避けながら、思い切り体を動かして運動する充足感を味わっているようです。

4月16日 1年生学校探検
2時間目の生活の時間に1年生が学校探検へ行きました。担任の先生と一緒に図書室や音楽室などを静かに見学し、学校には色々な教室があることを学びました!



4月14日 中休み風景
今日は風も冷たく、肌寒い日となりましたが、七重小の子どもたちは今日も元気に中庭で遊んでいます。鬼ごっこや虫探しに夢中になっていると、15分間の中休みはアッという間ですね。
4月12日 1年生 図工の時間
図工の時間におひさまの絵を描きました。とても上手に描けて、子どもたちも先生もにこにこ笑顔でした!


4月9日 今日の1年生の様子
今日も1年生は元気いっぱい、笑顔いっぱい、とても楽しそうに過ごしています!2時間目の国語の時間には教科書の名前を覚え、これから始まる学校での勉強にワクワクしているようでした!


4月7日 1年生 登校初日
1年生が元気に登校し、初めての授業を受けました。一番最初の授業では登校してからの流れや、学校生活における基本を学びました。大きな声で発表したり、お話を聞く態度も大変立派で、初日から100点満点の1年生でした!!

4月6日 入学式
4月6日(火)、令和3年度入学式が執り行われました。明日からの小学校生活に胸を高鳴らせ、一人ひとりの表情も希望に満ち溢れていました!

4月6日 着任式・始業式
着任式、始業式がリモートで行われました。今年は6名の先生をお迎えしました。子どもたちは着任された先生たちのお話に真剣に耳を傾け、新学期の始まりに胸を躍らせているようでした。



4月2日 新6年生 準備登校
新6年生が他の在校生より一足早く登校して、新学期や入学式準備を手伝ってくれました。七重小学校の最高学年として、一生懸命活動してくれました!