七重小学校日記4月(R4)
2022年4月28日
4月28日(木) 2年生 ファミリー絵画展に向けて
七飯町主催のファミリー絵画展に向けて、2年生が図工の時間に家族の絵を描きました。家族と一緒に過ごした楽しい時間を、子どもの純粋な目を通して画用紙いっぱいに表現していました。



4月27日(水) ハッピー七小サポーターズのみなさん、いつもありがとうございます!
学校支援ボランティアのハッピー七小サポーターズのみなさんは毎日学校へ来て、明るく楽しい図書室づくりを進めてくださっています。中休みには子どもたちが図書館へ本を読みに来たり、サポーターズの方々とおりがみをしたり、牛乳パックを使った椅子を作ったりと楽しい時間が流れています。七小の子供たちのために図書館を整備してくださること、いつも子どもたちを気に掛けてくださっていることに心より感謝申し上げます。



4月27日(水) 4年生 春の植物を観察
4年生は理科の学習で春になってあたたかくなると、植物がどのように変わるのかを観察しました。春らしいものを見つけるだけではなく、子どもたちは直接触れたり、じっくり見ながら特徴をとらえてスケッチしていました。



4月26日(火) 3年生 図工(ねんど)








4月26日(火) 2022七重小桜前線
とうとう満開を迎えました。青空に桜の花が映え、実に美しいです。

4月26日(火) 1年生 6年生と一緒に自分の名前を書こう




4月25日(月) 6年生 装飾の後片付け
6年生が新一年生のための装飾を片づけてくれました。 やる気にあふれる6年生がすべての装飾を撤去し、保管、返却、廃棄を行ってくれました。 6年生のみなさん、ありがとうございます!


4月25日(月) 2022七重小桜前線
暖かな日差しのお陰で、満開まで秒読み段階まできています。

水仙もきれいに咲いています!!

4月25日(月) 1年生 6年生と一緒にぬりえ
6年生に優しく教えてもらいながら、ひとつひとつ丁寧にぬりえに色を塗った1年生。優しいお兄さん、お姉さんと一緒に活動ができて楽しい時間になりました。



4月24日(日) ご参観ありがとうございました。
日曜参観に多数のご来校、ありがとうございました。お天気にも恵まれ、にぎやかな日曜参観になり楽しく有意義な一日となりました。子どもたちにとっても、おうちの方に参観していただいたことが大きな励みとなったようです。



4月22日(水) 2022七重小桜前線
遠目で見ても分かるくらい桜の木全体がピンクに色づいています。2,3日のうちに開花しそうです。
4月22日(水) 1年生 学校の中庭を探検
空は曇り模様でしたが、1年生は元気いっぱいに中庭を探検中!大きな松ぼっくりを見つけたり、お友達と一緒に中庭を駆け回ったり、楽しく活動できました。



4月22日(水) 5年生 算数・書写の授業を頑張っています




4月21日(木) 4年生 似顔絵を描こう!
4年生が似顔絵を作製中です。みんなうまく特徴をとらえて、上手に色を作って塗ることができました。



4月21日(木) 2022七重小桜前線
今までは茶色の芽のままでしたが、だいぶピンク色のつぼみが膨らんできています。

4月21日(木) 1年生 学校探検
4時間目の生活の時間に広い校舎を探検した1年生!担任の先生と一緒に静かに見学しながら、学校にはいろいろな教室があることを学んだようです。


4月21日(木) 1年生 ひらがな練習がんばっています!
1年生はひらがなの練習が始まっています。練習プリントにゆっくり丁寧に一文字ずつ書くことができました。





4月20日(水) 1年生 初めての給食!
1年生にとって初めての給食です。今日の献立は、牛乳、親子丼、じゃがいものごま汁、ほうれん草ともやしのおひたしです。味わいながら、もりもりと食べてくれたようです。



4月20日(水) 1年生 栄養教諭の先生と食育の学習をしました!






4月20日(水) 5年生 視力・聴力検査
2時間目に行われた5年生の視力・聴力検査の様子です。聴力検査は小さな音を聞き分けるので、防音になっている放送室で行われました。視力検査では片目を隠し、上下左右を指さしながらスムーズに検査をすることができました。



4月19日(火) 1年生 初めての歯科検診
今日は1,2,3年生の歯科検診が行われました。初めての1年生も静かに順番が来るまで待ち、落ち着いて検診を受けていました。

4月19日(火) 6年生 全国学力・学習状況調査
今日は令和4年度の全国学力・学習状況調査が行われています。これまで取り組んできた学びを充分に発揮してガンバレ6年生!

4月18日(月) 4・5・6年生 春の二計測




4月15日(金) 教職員エピペン講習
教職員を対象としたエピペン講習が開かれました。様々な状況に備えて、教職員も日々勉強しています。
4月15日(金) 1・2・3年生 春の二計測
1~3年生の二計測がふれあい広場で行われました。1年生にとっては初めての身体測定です。順番が来るまで静かに待ち、身長と体重を測りました。2,3年生は去年に比べてグンと伸びた身長を見て、自分たちの成長を実感しているようでした。



4月14日(木) 3年生 体ほぐし運動
4時間目の体育では体ほぐし運動に挑戦!思い切り体を動かせたのが気持ちよかったのか、みんなの顔からはニコニコと笑顔が溢れていました。学年みんなで交流を深めながら、元気いっぱい活動できたようです。



4月13日(水) 6年生 耳鼻科検診
昨日の歯科検診に引き続き、今日は13時から6年生の耳鼻科検診が実施されました。耳や鼻に異常がないか、一人ひとり診ていただきました。
4月12日(火) 6年生による絵本の読み聞かせ
朝の時間に6年生が1年生のために読み聞かせを行っています。1年生は物語の世界に引き込まれ、じっくりと聞き入っていました。



4月12日(火) 歯科検診
学校歯科医の先生に来ていただき、4,5,6年生の歯科検診が行われました。検診を待つ間も、子どもたちは静かに待つことができ、大変立派でした。これからも正しい歯磨きで歯を大切にしていきましょう!
4月11日(月) 授業の様子
3時間目の授業の様子です。今日も子どもたちは張り切って学習に取り組んでいます!



4月8日(金) 1年生 これから帰りま~す!!


4月7日(木) 1年生 小学校生活スタート!
昨日の入学式を終えて、いよいよ今日から1年生も小学校生活がスタートです。先生のお話をよく聞き、元気いっぱいの1日を過ごしました。しばらくの間は午前授業で下校となります。また明日も元気に登校して来てくださいね!



4月6日(水) 令和4年度入学式 おめでとうございます
かわいい新入生が七重小学校へ入学してきました。始めは少し緊張している様子だった1年生も、校長先生のサプライズにニッコリ笑顔に!担任の先生のお話も立派な態度で聞いていました。明日からどんな楽しい学校生活が待っているかな?楽しみですね!






4月6日(水) 令和4年度着任式・始業式
今年は10名の新しい先生が着任され、1時間目にはオンラインで着任式が行われました。教室で参加していた子どもたちは、目を輝かせながら先生たちのお話を聞いていました。引き続き行われた始業式では、校長先生より担任発表があり、発表と共に担任の先生が教室へ入って来るという素敵な演出に子どもたちは大喜び!今年も楽しく1学期がスタートしました。







4月4日(月) 新6年生の事前登校
新6年生が事前登校して、6日の入学式と始業式に向けた準備を進めてくれました。テキパキと手際よく作業を進め、早く終わったグループは自主的に他の場所の手伝いをするなど、積極的な動きが見られました。さすがは新6年生!!


