七重小PTA・三者協
1月28日(土)PTA研修講座 豆腐アドベンチャー〜8つのミッションを解け〜
地元企業の日の出食品様のご協力をいただき、3年ぶりにPTA研修講座が開催されました。当日は、22世帯60名を超える親子が参加して、豆腐についての豆知識を学び、豆乳ににがりを入れ混ぜる豆腐作り体験をしました。その後、親子で8つのミッションを解きながら学校ウォークラリーを実施し大盛りあがり。企画した研修委員も参加者も、全員満面の笑みで楽しんだ研修講座となりました。これからもPTAスローガン「楽しもう!つながろう!感じよう!」を目指し活動を進めていきます!!











12月 百人一首特別大会が開かれました!
12月11日(日)、文化センターで百人一首特別大会が行われました。久々の大会開催に、白熱した試合ながらも、楽しそうに札を取る子どもたちの姿がありました。写真の子どもたちの笑顔を見ても分かるとおり、とても楽しく充実した時間だったようです。今年度の活動は日曜日で終わってしまいましたが、来年度に向けてメンバーはまだまだ募集中です!


11月 百人一首カルタが今年度も始まりました!
ほがらか地域が中心となって実施している百人一首カルタが今年度も始まっています。中学生も参加し、交流しながら楽しく活動しています。



クリックすると拡大します

10月23日(日) 渡島PTA連合会研究大会
10月23日(日)に渡島PTA連合会研究大会森大会がオンラインで開催されました。本校は、「2030年代以降に社会に出る世代の子育てを考える」(東京大学名誉教授、汐見稔幸氏)の講演を視聴し、子育てについての見識を深めました。

9月21日(水) PTA一斉委員会
地域委員会、研修委員会、広報委員会の3つの専門委員会で集まり、今年度の活動計画を立てました。お忙しい中、お集りいただきました委員の皆様、誠にありがとうございました。



9月6日(火) PTA三役会議が行われました!
「輝く大人の姿 ~楽しもう つながろう 感じよう~」七小PTAが目指す姿(スローガン)です。このスローガンを前面に出し、コロナ禍のPTA活動の再開をしていきます。


5月19日(木) 三者連絡協議会が行われました!





