ここから本文です。

学校の概要(藤城小)

2024年5月7日

学校の概要

<学校長名>山本 公作
<教職員数>20名(校長、非常勤、他校兼務を含む)
<児童数>(令和6年(2024年)5月7日現在)
1年 2年 3年 4年 5年 6年 合計
14人 10人 18人 13人 14人 12人 81人

学校の沿革

昭和5年(1930年)、七重尋常高等小学校藤城分教場として開校
昭和16年(1941年)、独立した1つの学校として認可され、藤城国民学校と改称
昭和22年(1947年)、藤城小学校と改称
平成25年(2013年)、校舎新築(新校舎落成記念式典挙行)
令和6年(2024年)、開校94周年(開校記念日5月27日)
 

教育のめあて・方針


<教育目標(校訓)>
  • 健康で元気な子 (強く)
  • 思いやりのある子(明るく)
  • 進んで学ぶ子  (賢く)

 
<重点教育目標>

  • 学びの楽しさを実感し、明日の学びにつなげる子

 
<目指す児童の姿>

  • 自らの学びを調整し、主体的・協働的に学びを深める児童
  • 自他の多様性を認め合い、互いに支え合う児童
  • 自らの健康に関心をもち、基本的生活習慣の確立や体力の向上に努める児童

 
<目指す教職員の姿>

  • 豊かな人間性や教育的愛情をもち、児童の可能性を引き出す教職員
  • 実践的指導力や専門性を磨き、学習者主体の学びを追究する教職員
  • チームの一員として学校づくりを組織的・協働的に担い、保護者や地域と連携・協働する教職員

 
<目指す学校の姿>

  • 安全・安心が確保され、児童の一人一人の人権が尊重される学校
  • 学びの質が保証され、児童一人一人が主体性を発揮できる学校
  • 保護者や地域から信頼され、地域と共に前進する学校

 
<育成を目指す資質・能力>

  • 見通す力

 ・目的や必要性を実感する
 ・問題を発見する
 ・解決方法を探る
 ・計画を立てる

  • やり抜く力

 ・粘り強く取り組む
 ・間違いを恐れない
 ・振り返り改善する
 ・変容を自覚する

  • つながる力

 ・新たな学びに生かす
 ・考えを伝え合う
 ・多様性を認め合う
 ・協力し合う



<取組の重点>

  • 教育課程の充実

 ・9年間のカリキュラム・マネジメント
 ・学力調査等の分析
 ・学力向上Signpostの活用
 ・学習指導計画の改善)

  • 学びの質の追究

 ・学習者主体の学びの考究
 ・教育情報のアップデート
 ・ミニ研修・1人1授業
 ・ブロック担任制(合同授業・交換授業)

  • 生活・総合の充実

 ・合科的な指導・関連的な指導
 ・探究的なプロセスの重視
 ・地域学習の充実(人との関わり)
 ・キャリア教育・スタートカリキュラム

  • 特別活動の充実

 ・ねらいと学習評価の改善
 ・自発的・自治的な活動の充実
 ・話合い活動の充実(合意形成)
 ・縦割り班活動の進化



<教育活動推進を支える土台>

  • 安全・安心の保障
  • 特別支援教育の充実
  • クラウド活用の充実
  • 家庭・地域との連携
  • 働き方改革
  • 学校評価(諸調査を根拠に)

お問い合わせ

七飯町立藤城小学校

電話:0138-65-2615

FAX:0138-65-1346

Eメール:es-fujishiro@nanae-school.ed.jp

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る