ここから本文です。

藤城小学校の概要

2023年5月18日

学校の概要

<学校長名>山本 公作
<教職員数>22名(校長、非常勤、他校兼務を含む)
<児童数>(令和5年(2023年)5月1日現在)
1年 2年 3年 4年 5年 6年 合計
10人 18人 13人 12人 12人 15人 80人
 

学校の沿革  

昭和5年(1930年)、七重尋常高等小学校藤城分教場として開校
昭和16年(1941年)、独立した1つの学校として認可され、藤城国民学校と改称
昭和22年(1947年)、藤城小学校と改称
平成25年(2013年)、校舎新築(新校舎落成記念式典挙行)
令和5年(2023年)、開校93周年(開校記念日5月27日)
 

教育のめあて・方針

<教育目標(校訓)>

  • 健康で元気な子 (強く)
  • 思いやりのある子(明るく)
  • 進んで学ぶ子  (賢く)


<育成を目指す資質・能力>

  • 学びを見つける  (知識・技能)
  • 自分を表現する  (思考・判断・表現)
  • つながりを実感する(学びに向かう力・人間性)


<重点目標>

  • カリキュラム・マネジメントによる資質・能力の育成
    ・個別最適な学びと協働的な学びの充実と往還による「主体的・対話的で深い学び」 を具現化する教育活動の推進
  • 「目指す姿・目標」と「行うべきこと・取組」の共有
    ・対話を通した意識の共有化を目指して
    ~キーワード「対話」~

<取組の視点>

  • 安全・安心を確保する
  • 主体的・田和的で深い学びを進める
  • 思いやるの心を育む
  • 家庭・地域との連携・協働を深める
  • 一人一人に応じた支援を充実する
  • 教職員の力量の向上を図る
  • 質の高い教育活動を追究する

お問い合わせ

七飯町立藤城小学校

電話:0138-65-2615

FAX:0138-65-1346

Eメール:es-fujishiro@nanae-school.ed.jp

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る