ここから本文です。

大沼岳陽学校 令和5年7月

2023年7月21日

7月21日(金) 学校運営協議会 拡大版

学校運営協議会の拡大版として、9年生と学校運営協議会の方々・地域の方々が対談を行いました。
自己紹介から始まり、自分の将来のことなどを、グループワークで話しました。
最初は緊張していた生徒たちでしたが、徐々に和んでいき、とても有意義な時間になりました!
学校運営協議会   学校運営協議会
 

7月19日(水) 電気エネルギーの授業

北海道電力の方をゲストティーチャーとしてお招きし、5年生で電気の授業を行いました。
どうやって電気を作られているのか、座学を行った後、実際にゲームなどで楽しく学びました!
電気   電気

電気   電気
 

7月13日(木) 短距離選手権

昨日はミドル・シニアブロックの短距離選手権が開催されました。
50mと100mを走り、岳陽最高記録を目指します!
全力で走ってる姿、素敵でした!明日はキッズブロックの短距離選手権です。
短距離   短距離
 

7月7日(金) ミドルシニア交流会

5年生から7年生までのミドルブロックが取り組んでいる、「ミドルハッピープロジェクト」の一環として、ミドルとシニアの交流会が行われました!
いろいろなゲームをして、たくさん盛り上がりました。
ミドル   
 

7月5日(水) 3年生社会科見学

3年生が社会科見学でアークスに行ってきました!
スーパーの裏側もしっかり見て学んできました。
3年生   3年生
 

7月5日(水) 水泳学習がはじまっています!

先月から前期課程の水泳学習が始まっています。
岳陽学校では、鹿部町に出向いて授業を行います。
暑い日が続く中、冷たいプールではしゃぐ子どもたちでした!
水泳   水泳
 

7月4日(火) 1年生学年レク

6時間目は1年生の学年レクが行われました。
今回はお祭り気分を味わってもらおうと、保護者の皆さまにご尽力いただき、縁日が出来上がりました!
スーパーボールすくいと、射的と、わたあめ作りの3つがありました。
みんなお祭りを楽しんだようです!
学年レク   学年レク

学年レク   学年レク
 

7月4日(火) もうすぐで七夕!

今週の金曜日は、待ちに待った七夕です。
それに向けて、みんなでお願い事を書いて笹の葉にかけました!
みんなの願い事が叶いますように☆
七夕
 

7月3日(月) クラブ活動

4~6年生は今年度もクラブ活動を行っています。
今年度は5つのクラブにわかれて取り組んでいます。

グラウンドではスポーツクラブがサッカー!かっこよくシュートを決めます。
クラブ   クラブ
隣の森の中からも声が聞こえます。自然体験クラブです。虫は見つかったかな?
多目的ホールでは室内ゲームクラブ。動物が描かれた将棋を楽しんでいました。
クラブ   クラブ
家庭科クラブは何やら真剣に作業しています。羊毛フェルトや縫物、編み物に取り組んでいる子もいました!
クラブ   クラブ
物づくりクラブではパフェを作って食べました。おいしくいただきました!
クラブ
 

7月3日(月) 総合学習「大沼学」

3・4年生が総合学習の一環である「大沼学」に、ゲストティーチャーの金沢さんをお迎えして授業を行っていただきました。
大沼の地理や、大沼に住む生物などの環境についてお話ししていただき、とても有意義な時間になりました。タブレットも活用中!
大沼学   大沼学
 

7月3日(月) 修学旅行に行ってきました!

6月26日から27日まで、6年生が青森県へ修学旅行に行ってきました。
新幹線に乗って、ねぷたの家・ワラッセや浅虫水族館、三内丸山遺跡など、様々なところを巡りました。たくさんのことを学んできたようです!いい思い出になったでしょうか?
修学旅行   修学旅行

修学旅行   修学旅行

修学旅行   修学旅行
 

お問い合わせ

大沼岳陽学校

電話:0138-67-2351

Eメール:gakuyou@nanae-school.ed.jp

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る