大中山中学校日記(11月)
2023年11月29日
【11月29日(水)】将来の職業の選択肢として 『高校生インターンシップ』
月曜日と火曜日の2日間、高校生5名がインターンシップ事業で来校。
先生方の日頃の働きぶりを間近で見学したり、サポートしたり、生徒とふれあったりと充実した時間を過ごした様子。
実際に将来は先生になりたいという思いを持つ生徒は、「とても楽しい時間でした。これまで以上に先生という道に進みたいと強く思いました。」と関心を高められた時間となりました。
【11月28日(火)】七飯町について学ぼう! 『1年生:ふるさと学習』パート3
昨日5時間目、七飯町商工労働観光課より講師をお招きし、七飯町の産業や観光等について講話をいただきました。
町のPR方法や、リンゴや椎茸等の特産物の扱いについて詳しく説明していただいた後、生徒からも意見や質問が寄せられ、それについても丁寧に受け答えしてくれました。
今回の講話で、生徒達はより七飯町の魅力を深く感じることができました。
【11月27日(月)】エースを狙え!!『町P連ミニバレーボール大会』
26日(日)町民スポーツセンターで開催!
保護者と職員でチームを編成し、激戦を繰り広げました!?
少ない練習ではあったけど、その成果は存分に発揮できた・・・
白いボールを追いかける姿、迸る汗!
少しは運動不足解消になったかも!??
【11月22日(水)】地域に開かれた学校環境づくり『大中山小中合同学校運営協議会』
21日に学校運営協議会(CS)を実施。
大中山地区の小中学校と地域がより一層身近になり、地域の方々が来校しやすい環境づくりについて話し合いました。
様々なアイデアを各グループにて熟議し、話し合われた内容を交流し、今後も、より一層開かれた学校づくりにむけて、取り組んでいきます。
【11月21日(火)】日頃から危機管理意識を高く持とう 『避難訓練』
6時間目に火災による避難訓練を実施。
生徒職員ともに、真剣に取り組んでいる様子。
消防署員のお話にも真剣に耳を傾け、いつ何時起こるかわからない災害に備え、こういった訓練の重要性を改めて確認。
また、訓練後半には煙体験も実施。視界不良の中を歩く困難さや恐怖感も実感しました。
改めて、訓練の大切さを知ることができた時間でした。
【11月20日(月)】日頃の練習の成果を!!『1年生バスケットボール大会』
今年で15回目を数える「函館臥牛ライオンズ杯 1年生バスケットボール大会が開催。
先週土曜日に本校を会場に、男子バスケットボール部が試合を行いました。
当日は保護者を始め、たくさんの観客の前で日頃の練習の成果を発揮!
特に、中学校に入り4月から入部した生徒も、初めての公式戦に少し緊張しながら、堂々とプレーしました!
23日には女子も初陣!男子に負けないくらいのプレーを期待します。
【11月16日(木)】朝の登校時の出来事
朝学校に向かっている途中の小学1年生の女の子の前で、車から飲み物のカップが捨てられた。そのゴミを見てどうしたらよいか困っている様子の女の子。
そこに通りかかった中学1年生の女子に、女の子が「どうしたらいいですか?」と相談。
相談を受けた女子は、「せっかく相談してくれたのにそのまま放置していては申し訳ない」と思い、落ちていたゴミを拾った。
女の子は「ありがとう」とお礼を言って学校に向かった。
拾ったゴミについては、学校まで持っていき先生に渡して処分してもらった。
小学生と中学生の朝のやりとり。とても心温まるエピソード。
【11月14日(火)】七飯町について学ぼう! 『1年生:ふるさと学習』パート2
5,6時間目に学芸員さんをお呼びし、七飯町についての講話を実施。
先日、自分たちで調べた内容の話や、新たな町の魅力などを学芸員さんのお話から伺いました。
生徒達は学芸員さんのお話に真剣に耳を傾け、メモを取ったり質問したりする中で、より自分たちが住んでいる町について深く知ることができました。
【11月13日(月)】七飯町について学ぼう! 『1年生:ふるさと学習』
10日(金)の5,6時間目、1年生が総合的な学習の時間で取り組んでいる『ふるさと学習』の様子。
各グループに分かれ、七飯町について出されたキーワードをメンバーで分担し、それぞれインターネット等を利用してまとめ作業を行いました。
【11月9日(木)】個々に共に学び、知識を深めよう 『校内研修』
本日5時間目に3年生の英語と2年生理科の授業を、町内の先生方にも参観していただき、公開授業を実施しました。
生徒達はそれぞれワークシートやタブレットを活用し、与えられた課題に取り組んだり、また、取り組んだ内容をグループワーク共有したりと、とても活発な授業風景でした。
公開授業ということもあり、いつも以上に前向きな姿??(いつも前向きだと思いますが・・・)が見られました。
【11月8日(水)】自分たちの手で住みよい学校を築こう 『生徒総会』
本日6時間目に後期生徒総会を実施。
新体制となった書記局を始め、各委員会が前期反省をうけ、後期計画案を提案。
活発な意見や質問が各クラスより出されながら、議案書が承認。
生徒会書記局を中心にこれからの学校生活を、みんなの手で住みやすくしていきましょう!
【11月6日(月)】事故のない世の中を目指し 『交通安全キャンペーン』
11月2日(木)に、道の駅「なないろななえ」にて実施しました。
沿道に立ち、また、道の駅に立ち寄った観光客等に事前につくっていたメッセージ入りの手土産を渡し、直接交通安全を呼びかけました。
この思いがたくさんの方々に届き、交通事故のない世の中になっていくことを願います。
【11月6日(月)】 実りある研修となりました 『海外交流派遣研修』
North Bridgeを訪れている様子 ソロー小学校で、日本文化を紹介をしましたボストンハーバード大学キャンパス前
無事に研修を終え、函館空港に到着
あっという間の海外交流派遣研修。参加した2名の生徒はとても充実した研修となりました。
本校代表として参加した2名は、この研修で得たものをこれからの生活に役立てるとともに、研修の成果を様々な形で伝えていきます。
【11月1日(水)】奉仕活動のつながり 『朝日生命さんよりプルタブ寄贈』
朝日生命さんが奉仕活動の一環として集めたプルタブを、本校で実施しているプルタブ回収活動の一助にとご連絡をいただき本日来校。
朝日生命さんの担当の方より、本校生徒会書記局へ寄贈していただきました。