ここから本文です。

藤城小日記 令和6年6月

2024年6月28日

令和6年6月28日(金)の児童の様子

3年生の様子

リコーダーでの音の出し方を学びました。リコーダーの指使いや“トゥートゥー”と息を出すのは難しですが、しっかり取り組んでいました。

    

4年生の様子

パステル和(なごみ)アートに挑戦しました。茶こしなどで細かくしたチョークの粉を画用紙に塗り、海の世界や花火のある夜空、宇宙などを表現しました。

    

6年生の様子

人参、キャベツ、ピーマンを使った、三食野菜炒めに挑戦しました。包丁の使い方に気を付けながら、野菜を刻みました。グループのみんなで協力して作った野菜炒めはおいしく出来上がりました。

    

 

令和6年6月27日(木)の児童の様子

3年生の様子

目的に応じてデータを整理し、表や棒グラフに表す方法について学びます。今日は、棒グラフを見やすく並べ替える方法を考えました。
    

4年生の様子

毛筆での「筆順と字形」の学びを生かし、硬筆で視写に取り組みました。一文字一文字を丁寧に書き写しました。
    


 

令和6年6月26日(水)の児童の様子

1年生の様子

音楽の時間にリズム遊びに取り組みました。曲に合わせて手拍子をとり、リズム表現の楽しさを味わいました。
    

2年生の様子

町探検で、はこだてわいん様とレオンフジタ様を訪問した際に分かったことなどをChromebookを使ってまとめています。
    

5年生の様子

社会科で、自然条件と人々の暮らしについて学びました。教科書やWeb検索などで調べた資料を基に、各地方の自然に合わせた人の生活についてまとめました。
    


 

令和6年6月25日(火)の児童の様子

1年生の様子

国語と図工の学びを関連付け、みんなに話したいことを、図工の時間に絵に表しました。完成後、国語に時間にみんなに絵を見せながらお話しします。
    

2年生の様子

新体力テストの各種目の実施の仕方を確認しました。今日は、長座体前屈に挑戦しました。また、なわとびの技も高めようと頑張りました。
    


 

令和6年6月24日(月)の児童の様子

5年生の様子

家庭科で初めての裁縫に挑戦しました。今日は、玉結びと玉止めを中心に何度も練習しました。
    

6年生の様子

道徳で“思いやりのある行動”について、友達と自分の意見を比べ、自分の考えを深めました。
    

 

令和6年6月21日(金)の児童の様子

1年生の様子

平仮名の学習を終えた1年生は、片仮名の学習を行っています。今日は、「カ」を学びました。丁寧に練習しました。

    

4年生の様子

七重小学校の山家栄養教諭による食育の授業に取り組みました。魚と肉の油の性質の違いを実験から見いだしたり、魚に含まれる栄養のよさを確認したりしました。そして、肉や魚をバランスよく食べることで、より健康な体をつくることができることを学びました。

    

5年生の様子

調理実習でゆで野菜とゆで卵をグループごとに作りました。調理自体に加熱用調理器具や包丁、まな板などの安全な扱い方や、食器の準備や片付けなどの取扱いなどに気を付け、役割を分担して行いました。そして、おいしくいただきました。

    

 

令和6年6月20日(木)の児童の様子

3年生の様子

ゴムで動く車を走らせる中で気付いたことや疑問に思ったことから、差異点や共通点を見いだし、ゴムの働きについて考えました。楽しみながらもしっかり考えようとしていました。

    

4年生の様子

ビー玉を転がして楽しく遊ぶものを、段ボールを使って作りました。ビー玉が上から下に転がる立体的なコース作りを、工夫しながら行いました。

        

5・6年生の様子

新体力テストに、5・6年生が合同で取り組みました。今年度から、七飯町教育行政方針を受け、可能な学習内容を合同で行います。その筆頭が体育です。今日は、5・6年生が縦割りチームで、反復横跳び、握力、立ち幅とび、長座体前屈に取り組みました。協力しながらしっかり取り組んでいました。これからの体育のほとんどを合同で行っていきます。

    

 

令和6年6月19日(水)の児童の様子

2年生の様子

生活科の町探検で、藤城地区にある“はこだてわいん”様を見学させていただきました。ワインを作っている工場、ワインなどを販売している店内の様子を見せていただきました。疑問に思ったことをたくさんお聞きしました。
    

6年生の様子

いじめ問題を題材に、誰に対しても公正・公平な態度で接して正義の実現に努めることについて、自分との関わりを基に考えました。そして、他国のいじめ対策の法律や制度、特に厳罰化の在り方について議論しました。これからの人間関係形成に生かそうと、しっかり考えていました。
    

 

令和6年6月18日(火)の児童の様子

1年生の様子

1年生は、運動会を終えた6月4日から毎日、給食、昼休み、縦割り班清掃のお昼の時間を過ごした後、5時間目の授業に取り組んでいます。今日は、5時間目に、算数のたし算の学習を頑張っていました。
    

2年生の様子

生活科の町探検で、藤城地区にある理髪店“レオンフジタ”様を見学させていただきました。散髪用のはさみなどの道具や設備などを見せていただき、疑問に思ったことをお聞きしました。
    

3年生の様子

初めての毛筆に挑戦しました。今回は墨汁と半紙を使わず、水を付けた筆で書いた所が黒くなる用紙を使って書きました。この用紙は、乾くとまた使うことができます。服や手に墨が付かないので、安心して書いていました。
    

4年生の様子

先日見学させていただいた藤城地区の野菜直売所で分かったことを、Chromebookを使ってまとめました。まとめ終わった後の発表が楽しみです。
    

5年生の様子

小数のかけ算に取り組みました。集中して頑張る姿がたくさん見られました。
    

6年生の様子

修学旅行で見学したことをまとめました。修学旅行中に作成した“つりこま絵付け”“勾玉”を教室前廊下に展示しています。ご来校の際はご覧ください。
    

 

令和6年6月17日(月)の児童の様子

民生委員・児童委員様による授業参観

4名の民生委員・児童委員の皆様が来校し、1年生は算数「たしざん」、2年生は道徳「つよいこころ」、3年生は体育「20mシャトルラン」、4年生は学級活動「1学期のめあてを確かめよう」、5年生は図工「糸のこスイスイ」、6年生は算数「分数のわり算」の学習の様子を参観いただきました。どの子も一生懸命頑張っていました。
    

    

    

クラブ活動

今日から今年度のクラブ活動が始まりました。今年度は、スポーツクラブ、映画鑑賞クラブ、室内ゲームクラブ、イラストクラブで活動します。クラブ活動は、4年生以上の異年齢の児童同士が協力し、共通の興味・関心を追求する活動です。そこで、今日は、6年生をリーダーに、自分たちで計画を立てました。今後、自分たちで運営し、みんなで活動を楽しみます。
    

    

 

令和6年6月14日(金)の児童の様子

修学旅行2日目の6年生の様子

朝6時15分に起床し、修学旅行2日目が始まりました。朝食をおいしくいただいた後、身支度をして、退館式を行い、観光バスを利用しホテルを後にしました。
    

    
2日目最初の目的地の浅虫水族館では、水槽内の生き物を観察したり、イルカショーを見たりしました。普段あまり目にすることのないイルカの迫力ある演技に、みんな大喜びでした。
    

    

    

    
修学旅行最後の目的地の三内丸山遺跡に到着後、昼食をおいしくいただき、ボランティアガイドさんの案内で屋外の遺跡を見学しました。今からおよそ5,900~4,200年前に実在した人・もの・ことに思いをはせる子も複数いました。その後、勾玉作り体験に挑戦しました。いつも以上に丁寧に丁寧に取り組む姿が見られました。
    

    

    

    

    
修学旅行最後の見学を終えた6年生は、「もう終わるのか。まだ旅行を続けたかった。」と口々に言いながら、新青森を出発し新函館北斗駅へ向かいました。新函館北斗駅に到着後、お迎えのご家族の皆様に見守られながら帰着式を行い、それぞれの家に帰りました。とても貴重な体験ができ、一人一人の心に残る最高の修学旅行になりました。

    

    

 

令和6年6月13日(木)の児童の様子

修学旅行1日目の6年生の様子

新函館北斗駅にて出発式を行った後、わくわく気分で新幹線はやぶさに乗り新青森駅に向けて出発しました。
    

    
新青森駅に到着後、特急つがるに乗り弘前に向かいました。弘前到着後、巡回バスを利用し、修学旅行最初の目的地である弘前津軽藩ねぷた村を目指しました。
    

    

    
弘前津軽藩ねぷた村に着いてすぐに“つりこま絵付け体験”に取り組みました。そして、昼食をおいしくいただきました。その後、“津軽三味線”を鑑賞し、“青森ねぶたのハネト体験”“弘前ねぷたの太鼓と掛け声”に挑戦しました。建物外の池で泳いでいるたくさんの大きな鯉に餌をあげる子もいました。
    

    

    

    
次の目的地である弘前公園に徒歩で移動しました。そして、公園内にある弘前城天守の内部を見学しました。三階に向かう階段はとても急で、こわごわ上り下りする子もいました。その後、公園そばにあるミニチュア建造物を見学し、巨人になった気分を味わいました。
    

    

    

    
弘前見学後、巡回バス、ホテルのお迎えバスを乗り継ぎ、1日目最終目的地のホテルアップルランドに向かいました。到着後すぐに入館式を行いました。そして、夕食をおいしくいただいた後、宿泊班ごと入浴し、仲間との交流をたっぷり楽しみ、修学旅行の1日目を終えました。
    

    

 

令和6年6月12日(水)の児童の様子

4年生の様子

野菜直売所の2回目の見学に行きました。販売している野菜や花について疑問に思ったことを、お店に方にたくさんお聞きしました。

    

 

6月11日(火)の児童の様子令和6年

2年生の様子

育てているミニトマトを観察しました。茎や葉などの形や色、におい、手触りなどを感じとっていました。中には、花が咲いているもの、小さな実をつけているものなどがありました。みんな成長を楽しみにしています。
    

3年生の様子

総合的な学習の時間で、先生新聞づくりに取り組んでいます。1枚目の写真は、校長に質問して得た回答をメモしている様子です。他の児童は、別の教職員にインタビューをしていました。教室に戻り、早速Chromebookを使って新聞づくりに取り掛かりました。
    

5年生の様子

七飯小学校の山家栄養教諭の指導の下、食育の学習をしました。まず、朝ご飯と学力・体力との関係や朝食の効果について資料から読み取りました。そして、主食、主菜、副菜などのバランスのよい朝ご飯について考えました。
    


 

令和6年6月10日(月)の児童の様子

1年生の様子

ちぎったり破ったりした色画用紙を使って、自分の好きなものを表しました。色や形の組み合わせをよく考え工夫して表現していました。
    

 

令和6年6月7日(金)の児童の様子

2年生の様子

物差しを使って、直線の長さを測る学習をしました。そして、同じ長さを、何cm何mmと何mmの両方で表しました。

    

3年生の様子

1000‐265のような大きな数の引き算の筆算の仕方を学びました。繰り下がりに気を付けながら計算をしました。

    

 

令和6年6月6日(木)の児童の様子

1年生の様子

校区探検をしました。通学路の様子や、危険か所、安全な施設を確認しました。そして、これからの安全な登下校につなげようとしていました。
    

4年生の様子

地域の野菜の直売所を見学し、どんな野菜が販売しているかを確認しました。今後の地域の農業の調べ学習につなげていきます。
    

 

令和6年6月5日(水)の児童の様子

5年生の様子

5月21日(火)に行った峠下小との合同田植え体験の感想交流をオンラインで行いました。本校の5年生と峠下小学校の5~6年生の全員が発表しました。今後も、稲刈りや宿泊研修などで交流を深めていきます。
    

6年生の様子

来週の修学旅行に向け、旅行中に行う各式の司会・挨拶・お礼などの担当を決めました。みんながしっかり楽しめる旅行にするため、真剣に話し合って決めました。日常の6年生の姿から、旅行中でのしっかりした行動が期待できます。
    

立ち止まり訓練

休み時間中での火災を想定した訓練を行いました。安全意識をもって、全員がしっかり行動できました。
    

    

縦割り班清掃

今週から、1年生を加えた縦割り班清掃が始まりました。2~6年生のお兄さん、お姉さんから教えてもらいながら、1年生も丁寧に掃除を行っています。
    

    

    

    


 

令和6年6月4日(火)の児童の様子

4~6年生「運動会の後片付け」

3日前に行った運動会で使用した用具や道具の後片付け、体育館や廊下の掃除を行いました。責任をもって真剣に取り組む4~6年生の姿がとても素敵でした。

    

    

    

    


 

令和6年6月1日(土)の児童の様子

わくわく運動会

早朝の雨のため1時間遅れの開始となりましたが、全ての種目を無事に実施することができました。肌寒さを感じる中でしたが、全校児童が元気よく活動しました。そして、自分の目標に向かって精一杯挑戦し、一人一人が責任を果たして協力し、団結してよりよい運動会を創ることができました。6年生のリーダーとしての活躍ぶりも見事でした。本当に素敵な運動会になりました。

開会式・ラジオ体操

    

    

短距離走

    

    

    

1~3年生「表現:世界はあなたに笑いかけている」

    

    

    

4~6年生「団体競技:棒取り合戦」

    

    

1~3年生「団体競技:大玉転がし」

    

    

    

全校「運命走:それ!貸してくださぁ~い!」

    

    

    

全校「わくわく競技:玉入れ」

    

    

全校「わくわく競技:リレー」

    

    

    

4~6年「表現:Fujishiroソーラン2024」

    

    

    

閉会式

    

お問い合わせ

七飯町立藤城小学校

電話:0138-65-2615

FAX:0138-65-1346

Eメール:es-fujishiro@nanae-school.ed.jp

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る