ここから本文です。

大沼岳陽日記 令和6年11月

2024年11月29日

11月29日 赤い羽根募金

生徒会執行部が、七飯町の担当者様へ集まったお金をお渡ししました。皆様からの温かいご協力により14,021円もの募金が集まりました。ご支援いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
授与の様子 記念写真

11月29日 スキー譲渡会

スキー譲渡会が来週より始まります。譲渡品をご提供いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
集まった譲渡品についてのくわしい情報は大沼岳陽学校のお知らせページにまとめておりますのでご覧になってください。
集まったスキー一覧

11月28日 3年生 国語の授業

3年生が国語の学習で絵文字を制作しました。職員室が一目で分かるよう工夫を凝らした素晴らしい絵文字が完成しました。
職員室の絵文字

11月28日 附属函館小学校との研究交流

本校は、附属函館小学校・中学校と研究交流を行っています。今回は、本校から2名の教員が附属函館小学校の授業を参観し、授業改善に向けた協議を実施しました。
研究交流の様子

11月27日 道民家庭の日絵画コンクール賞状授与式

道民家庭の日絵画コンクールにおいて、本校の児童が佳作に入選しました。七飯町教育委員会教育長より賞状を伝達していただきました。おめでとうございます!
賞状を授与される様子 賞状を授与される子ども

11月25日 教育委員学校訪問

七飯町教育委員会の教育委員の皆様が本校を視察に訪れました。学校の様子について協議する中で、本校の特色ある教育活動を高く評価していただきました。
学校訪問の様子 理科の授業を見る教育委員
音楽の授業を見る教育委員 後期課程の授業風景
前期課程の授業風景

11月20日 校内研修

先生たちは常に学び続け、子どもたちの力を引き出すために授業改善に努めています。今回は、9年生の社会の授業を全教員で参観し、その後、授業について協議を行いました。生徒たちの学びの様子をもとに、どのような指導が適切であったか、他に効果的な方法がなかったのかなどを話し合い、指導法の改善に向けて意見を交換しました。
先生が子供たちに授業をする様子 授業を受ける生徒の様子
タブレットを使う生徒 タブレットを使い話し合う生徒
話し合う教員 話し合う教員
意見を出し合う教員たち 研修を行う教員  

11月19日 9年生柔道

9年生の柔道では、7・8年生で学んだ成果を発揮し、立ち技を中心に取り組んでいます。学びの集大成として試合も行い、習得した技を駆使して攻防を楽しむ姿が見られました。
男子も女子も真剣に取り組み、「自他共栄」の精神でアドバイスを送り合う様子がとても印象的です。
柔道の様子 柔道をする生徒
柔道着を着ながらノートを取る生徒

11月14日 児童生徒総会

児童生徒総会が開催され、今年度のテーマ「ステップアップ」に向けて、具体的な活動計画をもとに議論が進められました。参加した児童生徒たちは、学校をより良くするための建設的な意見や改善案を積極的に提案し、質問も活発に行いました。その姿勢は、未来の学校生活を見据えて前向きに取り組むものであり、本校の教育目標「創る」を実現しているように感じました。
児童生徒総会 児童生徒総会
児童生徒総会 児童生徒総会
 

11月12日 体育の授業の風景

1・2年生では、ボンバーゲームという、バレーボールにつながる運動遊びを楽しんでいます。チームで「ドンマイ!」「ナイス!」と声を掛け合いながら、1・2年生が仲良く夢中になってゲームを楽しむ姿が素敵です。
体育 体育
体育 体育
体育 体育
体育
 

11月12日 全校集会

防犯標語コンクールで7年生の生徒が入賞し、賞状の伝達式が行われました。また、後期の委員会からの連絡がありました。後期委員会では、児童生徒総会に向けた取り組みが進められています。
教頭先生の講話では、「ありがとう」について深く考える機会となりました。
全校集会 全校集会
全校集会 全校集会
 

11月11日 クラブ活動

異学年で協力し合いながら、創意工夫を凝らして活動を進めています。
室内スポーツクラブではバドミントンを楽しみ、室内ゲームクラブではオセロやUNOで盛り上がりました。自然体験クラブではペットボトルロケットを作り、ものづくりクラブでは段ボールハウスの制作に取り組みました。
クラブ クラブ
クラブ クラブ
クラブ クラブ
クラブ クラブ
 

11月8日 戸井学園との交流

5年生が戸井学園と交流学習を行いました。戸井学園は、道南に位置する、岳陽学校と同じ義務教育学校であり、教職員同士も日々の研究や交流を通じて刺激を与えあっています。
当初、オンラインでの交流を予定していましたが、岳陽学校の児童たちが戸井学園に出向き、対面での交流が実現しました。
子どもたちは、総合的な学習の時間に行われた発表を聞いたり、レクリエーションを楽しんだり、給食を一緒に食べたりする中で、すぐに親睦を深めることができました。
次回はぜひ、戸井学園の皆さんが岳陽学校に来てくださることを楽しみにしています。
戸井学園 戸井学園
戸井学園 戸井学園
戸井学園 戸井学園
 

11月7日 大沼学発表会(ミドル)のご案内

総合的な学習の時間において「大沼学ミドルブロック発表会」を計画しています。
この発表会では、児童生徒が主体的に学んだ成果を発表し、感想を交流する機会を設ける予定です。 地域の方のご参観もお待ちしております!

【日時】11月22日(金)5・6時間目(スタート13:30 終了予定15:10)
【場所】大沼岳陽学校体育館
【持ち物】上履き
【各学年のテーマ】
  • 5年生「大沼の環境とエネルギー(SDG’s)」
  • 6年生「大沼の歴史」
  • 7年生「大沼の産業」

ミドルの児童生徒で大沼学発表会をおこないます。いい発表ができるように、一生懸命スライドをつくったり、発表の練習をしたりしています。皆さんでがんばっているので、ぜひ児童生徒を応援しに見に来てください。

ミドルブロック代表 7年生代表



※ミドルブロックの5年生から7年生が集い、ふるさと大沼について学んだことを交流し合います。子どもたちによる子どもたちのための会ですが、保護者の皆様、地域の方の参観が可能です。お子様の日々の学習活動の様子や成長をご覧いただける機会となるため、ご案内申し上げます。なお、児童生徒が企画運営いたしますので、各学年の発表時間はまだ確定していません。ご了承ください。
 

11月5日 柔道の授業 開始!

後期課程では、体育の授業で柔道が始まりました。7年生にとっては初めての学習です。
「礼に始まり礼に終わる」精神を胸に、生徒たちは真剣に取り組んでいます。
柔道 柔道
 

お問い合わせ

大沼岳陽学校

電話:0138-67-2351

Eメール:gakuyou@nanae-school.ed.jp

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る