ここから本文です。

令和6年12月 大中山小学校日記

2024年12月25日

12月25日

山っこサポーターズシルバーさんが、クリスマス飾りの片付けのため、来校してくださいました。
ホールの賑やかさがなくなり、少し寂しい感じがします・・・。
「節分の前にまた来るね!」と言って、まるでサンタクロースのように帰っていかれました。
今年もありがとうございました!!
クリスマス飾り片付け クリスマス飾り片付け

今日は終業式。
その前に”税の書道展”入賞者の表彰式を行い、2学期頑張ったことと今後に向けて頑張りたいことを代表児童が発表してくれました。
終業式 終業式

終業式

終業式 終業式

終業式
冬休み中、皆さんが事故なく健康に過ごせますように☆
来年また、元気な姿を見せてください!
保護者並びに地域の皆様、本年も本校の教育活動にご理解ご協力を賜り本当にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年を・・・
 



12月20日

今日の5時間目は、5・6年生の授業参観日でした。
その前に開催された給食試食会には、14名の保護者の皆さんと、1名の学校運営協議会の方が参加されました♪
~給食試食会~
給食試食会 給食試食会

給食試食会

~5年生~
授業参観5年 授業参観5年

授業参観5年 授業参観5年

授業参観

~6年生~
授業参観6年 授業参観6年

授業参観6ン絵 授業参観6年
今回もお忙しい中、そしてお足元の悪い中、たくさんのご来校ありがとうございました。
授業参観の日は、校内がドキドキ♡ワクワク!ソワソワしていて、子どもたちも楽しみにしているのが伝わってきます♪

 


12月16日

今日の5時間目は、1・2年生の授業参観日でした。
その前に給食試食会も同時に開催されました☆34名の保護者の皆さんと、3名の学校運営協議会の皆さんが参加されました♪
*給食試食会*
給食試食会 給食試食会

給食試食会 給食試食会

給食試食会 給食試食会

*1年生*
1年生 1年生

1年生 1年生

*2年生*
2年生 2年生

2年生
お子さんの様子はいかがでしたか?
足元の悪い中来校してくださり、ありがとうございました。



12月13日

この日は、5年1組神野藤級の授業公開がありました。
文部科学省の笠井調査官をはじめ、渡島教育局の方々や、主に渡島管内の教員等たくさんの人がいましたが、5年1組の児童は物怖じすることなく、堂々と発表していました!
12/13 12/13

12/13 12/13

12/13 12/13

その後、渡島教育局髙橋主査による協議・文部科学省笠井調査官による講演が行われました。
児童の理解度を高めるためのお話があり、熱心に聞いていました。
このように教員も定期的に研修に参加し、意見交換等しています。
12/13 12/13

12/13 12/13

12/13 12/13



12月12日

今日は、6年生の午前中の授業風景です♪
<6-1>
6-1 6-1

6-1 6-1

6-1 6-1
家庭科です。ミシンも5年生の時に使ったのでもうお手のもの!
上手に直線を縫っていました。

<6-2>
6-2 6-2

6-2 6-2
図工です。版画の下書きをしていました。
自分の好きな文字や絵を選んで板に複写させていきます。

<6-3>
6-3 6-3

6-3 6-3

6-3 6-3
家庭科です。作るのって結構手間がかかります。
世界に一つだけの”Mede in 自分”。完成が楽しみです♪

<6-4>
6-4 6-4

6-4 6-4

6-4 6-4
外国語の授業です。役場からジャックさんが来てくれていました♪
ゲームをしていたんですが、クリアさせまいと、ジャックサンタが”おじゃま虫”をしています。



12月11日

今日は、1~3年生の5時間目の授業風景を載せます。
<1-1>
1-1 1-1

<1-2>
1-2 1-2

<1-3>
1-3 1-3

<2-1>
2-1 2-1

<2-2>
2-2 2-2

<2-3>
2-3 2-3

<3-1>
3-1

<3-2>
3-2 3-2

<3-3>
3-3 3-3

<3-4>
3-4

”今日の5時間目は何の授業だったの?”とお子さんに聞いてみてください♪

~番外編~
番外編
昼休み、映えスポットにて♪



12月5日

本日2時間目に、文部科学省学校DX戦略アドバイザーの平井奉子様と、函館市立銭亀沢小学校長の宮森仁之様がお越しになり、5年1組神野藤級の授業をご覧になりました。
文科省 文科省

文科省 文科省
算数の授業だったんですが、黒板に板書するのではなく、クロームブックを使用してみんなで意見を出し合いながら問題の答えを導きだしていました。本校もITが進んでいます!

午後からは、美園町内会”折り鶴カフェ”の皆様が、「山小全校児童の安全を願って作成しました。」と心のこもった千羽鶴を寄贈してくださいました☆
千羽鶴 千羽鶴

千羽鶴
たくさんの地域の皆様の支えやご協力があって、子どもたちが安心・安全に過ごせていると思っています。
今後とも子どもたちのためにお力添えをどうぞよろしくお願いいたします。
 



12月2日

今日から12月。今年の登校日も残り18日となりました。
今日は、山っこサポーターズシルバーの皆さんがサンタさんのコスチュームで
クリスマスの飾付けに来てくださいました☆
クリスマスって聞くだけでなんだかワクワクしちゃいますよね♪
子どもたちも楽しそうに飾り付けに参加してくれていました♪
クリスマス飾付け クリスマス飾付け

クリスマス飾付け クリスマス飾付け

クリスマス飾付け クリスマス飾付け

クリスマス飾付け
映えスポットもあります!そして、サンタのマネキンは・・・
終業式まで飾ってありますので、今月の参観日等で来校される際は
こちらで記念写真いかがですか?

山っこサポーターズシルバーの皆さん、お忙しい中時間を作ってお越しいただき、いつも子どもたちが喜ぶようなかわいい手作りの飾り物を考えてくださりありがとうございます!!
 

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る