住所に関する届出
引っ越してきたときの手続きについて(転入届)
転入してから14日以内に転入先の市区町村役場に転入届を出さなければなりません。届け出の要領
- 従前地の転出証明書もしくは個人番号カードをそえて転入届を出してください。
- 転入届には、転入の年月日・新旧住所・氏名・性別・生年月日・世帯主およびその続柄・を書いてください。
他の市町村からの転入
必要なもの
- 転出証明書(以前お住まいの市町村役場発行のもの)
- 印鑑
- 本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
- 転入者全員分の個人番号カードもしくはマイナンバー通知カード、住民基本台帳カード
(注)代理人による手続きの場合は、委任状と代理人の印鑑及び本人確認書類が必要です。
PDF委任状の様式 (273.7KB)
日本国外からの転入
国外から転入される方は必ずパスポートを持参してください。入国審査の際にパスポートへ押印されるスタンプ(証印)で入国日を確認します。入国時に自動化ゲートを利用されてパスポートに入国スタンプがない方は入国日がわかるもの(入国時の航空券の半券等)を必ず持参してください。
必要なもの
- 旅券(パスポート)
- 戸籍全部事項証明(戸籍謄本)※本籍が七飯町の方は不要です。
- 戸籍の附票 ※本籍が七飯町の方は不要です。
- 転入者全員分の個人番号カードもしくはマイナンバー通知カード、住民基本台帳カード
PDF委任状の様式 (273.7KB)
(注)外国人の方は在留カードもしくは特別永住者証明書を持参してください。
町外に引っ越すときの手続きについて(転出届)
届け出の要領
- 転出する場合は、印鑑を持参の上、転出届を提出してください。
- 転出届には、転居先の住所を記入してください。(最小行政区までの記入でも転出証明書の発行は可能)
必要なもの
- 印鑑
- 本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
PDF委任状の様式 (273.7KB)
(注)七飯町が発行した『国民健康保険証、印鑑登録カード』については返却が必要ですので持参してください。
転出証明書を郵送で請求することもできます。
XLSX転出証明書郵送交付申請書 (38.2KB)
町内で引っ越したときの手続きについて(転居届)
新住所に転居してから14日以内に、転居届を出さなければなりません。必要なもの
- 印 鑑
- 本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
- 転居者全員分の個人番号カードもしくはマイナンバー通知カード、住民基本台帳カード
PDF委任状の様式 (273.7KB)
(注)七飯町が発行した『保険証、医療費受給者証等』についても住所変更が必要ですので持参してください。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
お問い合わせ
住民課総合窓口係
電話:0138-65-2512
FAX:0138-65-9280
Eメール:311-sougou-m@town.nanae.hokkaido.jp