子育て支援センター
七飯町の子育て支援センターは町立大中山保育所内と社会福祉法人聖樹の杜七飯ほんちょう保育園内に併設されています。乳幼児を子育て中のお母さん・お父さん・おじいちゃん・おばあちゃんが安心して子育てができるよう応援、お手伝いをしたいと考えています。また、自由に集い、交流し情報交換しながら楽しく遊び、友達づくりの場でもあります。いつでも気軽に遊びにきてください。子育ては一人ぼっちではありません。人とのかかわりの中で「こころ」をつくりあそびはさまざまな芽を伸ばしてくれます。みんなが笑顔になれるように応援しています。
同年代のお友達同士、保育所の広場で思いっきりあそぶこともできます。
※申し込み不要です
自由開放での様子
※申し込み不要です
親子のふれあいを大切にしたいろいろなあそび、季節の行事を行っています。お友達をつくりたいお子さん、お母さん。親子で楽しくあそびませんか?
※申し込みが必要になります。「広報ななえ」で募集します。
桜を見ながらのお散歩

絵本の読み聞かせ中
夏は水遊び、冬は雪遊びが楽しめます。
※申し込み不要です。直接おいで下さい。
水遊び中
いろいろな事(おもちゃ作り・炭焼きパン・流しソーメン・そば作り・プール遊び・運動会・お餅つきなど)を体験したりできますよ。お祖父ちゃんも大歓迎です。一緒に遊びましょう。
※申し込み不要です。(広報ななえやポスターでお知らせします)
場所:大中山子育て支援センター内
あそんでSUNDAYパパでの「炭焼きパン」
※詳しいことは、各支援センターにお問い合わせください。
大沼地区のお友達や親子のふれあいの場として週1回開催しています。
広いホールにておもちゃで遊んだり、町内の親子も一緒に親子あそびしたり、絵本を読んだり楽しんでください。
※申し込み不要です。直接おいで下さい。
親子で仲良くくまさん!!

森であそぼう講座
おしゃべりするだけでも、気分転換になりますよ。
毎週 月~金曜日 8時30分~17時15分
大中山子育て支援センター
- 住所:七飯町大中山3丁目289番2号
- 電話・FAX:0138-64-5535
- E-Mail:o_kosodate@town.nanae.hokkaido.jp
一週間の予定
曜日 | 午前(10時00分~11時30分) | 午後(13時30分~15時00分) |
---|---|---|
月 | サロン自由開放 | すくすくルーム |
火 | サークル支援 | |
水 | あそびの広場 | |
木 | サロン自由開放 | すくすくルーム |
金 | あそびの広場 |
サロン自由解放
毎週 月曜日・木曜日 10時00分~11時30分
0~5歳までのお子さんをもつ、お父さんやお母さん、支援センターでおしゃべりしたり、子どもとあそんだりしませんか?同年代のお友達同士、保育所の広場で思いっきりあそぶこともできます。
※申し込み不要です

自由開放での様子
すくすくルーム
毎週 月曜日・木曜日 13時30分~15時00分(1歳6か月前 自由開放)
1歳6カ月前の赤ちゃんとお母さんのための自由開放です。はじめての赤ちゃんにドキドキしているお母さん、引っ越してきて知り合いがいないお母さん、近所に赤ちゃんを持つお友達がいないお母さんなど、気軽にあそびに来てお母さん同士おしゃべりしたり、おもちゃであそんだりしませんか?※申し込み不要です
あそびの広場
毎週 水曜日・金曜日 10時00分~11時30分
【対象】保育園や幼稚園に通っていない0歳~5歳のお子さん親子のふれあいを大切にしたいろいろなあそび、季節の行事を行っています。お友達をつくりたいお子さん、お母さん。親子で楽しくあそびませんか?
※申し込みが必要になります。「広報ななえ」で募集します。

桜を見ながらのお散歩
本町子育て支援センター

- 住所:七飯町本町7丁目657番2号
- 電話・FAX:0138-83-6321
- E-Mail:h_kosodate@town.nanae.hokkaido.jp
一週間の予定
曜日 | 午前(10時00分~11時30分) | 午後(13時30分~15時00分) |
---|---|---|
月 | スマイル広場 | |
火 | サークル支援 | |
水 | わくわくルーム | わくわくルーム |
木 | スマイル広場 | |
金 | サロン自由開放 | サロン自由開放 |
スマイル広場
毎週 月曜日・木曜日 10時00分~11時30分
- 【遊び・協働・学習】を特長にしたスマイル広場です。
一年間を通して、子どもたちのあそびを見守り、お母さんたちが自主的に企画、学習を行い活動運営を行います。
役割やあそびの計画などお母さんが中心になり活動したり共にみんなの子どもとして遊びの中に入っていきます。支援センターは補助的にかかわります。
お母さんの得意なことが発揮されやりがいがありますよ。 - 子どもも大人も共に成長し合える広場です。

絵本の読み聞かせ中
サロン自由解放
毎週 金曜日 10時00分~11時30分 13時30分~15時00分
- 0歳~就学前のお子さんを対象にお父さんやお母さんと一緒に遊んだり、おしゃべりをしにきませんか?
時には、保育園の広いホールでも遊ぶことができます。 - 同年代のお友達同士、お母さん同士仲良く子育て談義なんかも楽しいですね。思い切り遊ぶことができますよ。
わくわくルーム
毎週 水曜日 10時00分~11時30分 13時30分~15時00分(0~2歳までの自由開放)
そろそろお友達と遊ばせたいな~と思っている方、引っ越ししてきて知り合いがまだいない方、はじめての赤ちゃんにドキドキしている方、子どもと一緒に気軽に来ておもちゃで遊んだり、おしゃべりしたりしてのんびり過ごしませんか?夏は水遊び、冬は雪遊びが楽しめます。
※申し込み不要です。直接おいで下さい。

水遊び中
子育て支援センター共通
あそんでSUNDAYパパ
日曜サロン自由開放 毎月第3日曜日 10時00分~12時00分
日頃お子さんとのコミュニケーションがなかなか取れないお父さん、この機会にお母さんのリフレッシュをと考えているお父さん、支援センターにお子さんと一緒に遊びにきませんか?いろいろな事(おもちゃ作り・炭焼きパン・流しソーメン・そば作り・プール遊び・運動会・お餅つきなど)を体験したりできますよ。お祖父ちゃんも大歓迎です。一緒に遊びましょう。
※申し込み不要です。(広報ななえやポスターでお知らせします)
場所:大中山子育て支援センター内

あそんでSUNDAYパパでの「炭焼きパン」
サークル活動支援
町内で活動している各サークルまたは、これから作ろうとしている方を応援しています。場所の提供、保育士の訪問支援などお気軽にご連絡下さい。※詳しいことは、各支援センターにお問い合わせください。
ちびっこ広場
毎週月曜日 10時00分~12時00分 13時00分~16時00分(変更する場合はお知らせします)
場所:大沼多目的会館(ポロトポント)大沼地区のお友達や親子のふれあいの場として週1回開催しています。
広いホールにておもちゃで遊んだり、町内の親子も一緒に親子あそびしたり、絵本を読んだり楽しんでください。
※申し込み不要です。直接おいで下さい。

親子で仲良くくまさん!!
子育て講座
子育てのヒントに リフレッシュできるように そんな講座や講演会を開催しています。例
- パン講座
- 食育講座
- ミニバレー
- ヨガ
- 親子あそび
- ママのおしゃべりタイム講座
- 森であそぼう講座 他

森であそぼう講座
子育て相談
ひとりで悩まず、まず電話!来所・訪問相談もしてます。
お子さんの身の回りのことや育児に関する不安や疑問、どんな小さなことでもご相談下さい。おしゃべりするだけでも、気分転換になりますよ。
毎週 月~金曜日 8時30分~17時15分
- 大中山子育て支援センター
電話:0138-64-5535 - 本町子育て支援センター
電話:0138-83-6321
お問い合わせ
民生部子育て健康支援課
電話:0138-66-2511 MAIL:kosodatekenkou@town.nanae.hokkaido.jp
FAX:0138-66-3955