北海道新幹線新函館北斗駅から七飯町へのアクセスについて(北海道新幹線2次交通)
七飯町は、北海道新幹線新函館北斗駅に隣接しており、新函館北斗駅からのアクセスが便利です。
北海道新幹線の運行ダイヤは、JR北海道のページをご覧ください。
特急「スーパー北斗、北斗」:所要時間 約10分(1駅)
普通列車:所要時間 約20分(3駅)
JR北海道 時刻・運賃検索のページ
※特急列車は、時間帯によって、大沼公園駅に停車しない列車もあります。
※大沼周辺には、大沼駅、大沼公園駅などの駅がありますが、特急列車が停車し、観光案内所(大沼国際交流プラザ)があり、観光の起点に便利なのは大沼公園駅です。
※藤城線経由の列車(下りのみ1日3本)は、新函館北斗駅を経由しません。
※新函館北斗駅バス乗り場は南口3番乗り場です。
大沼交通(JR新函館北斗駅~大沼方面路線バス)
※大沼公園・鹿部方面への新函館北斗駅のバス乗り場は南口1番乗り場です。
函館バス七飯線
PDF時刻表 (593.4KB) PDF系統一覧表 (116.4KB)
北海道新幹線開業に合わせて、新函館北斗駅と大沼地区を結ぶ定額タクシーを設定しました。
北海道・東北新幹線、特急列車、普通列車等時刻表
※はこだてライナーの快速については、七飯駅・大中山駅に停車しませんので、ご注意ください。
はこだてライナー(快速)停車駅:新函館北斗、五稜郭、函館
はこだてライナー(普通)停車駅:新函館北斗、七飯、大中山、桔梗、五稜郭、函館
新函館北斗~七飯~函館をつなぐアクセス電車「はこだてライナー」について
※大沼公園・鹿部方面への新函館北斗駅のバス乗り場は南口1番乗り場です。
函館バス七飯線
PDF時刻表 (593.4KB) PDF系統一覧表 (116.4KB)
北海道新幹線の運行ダイヤは、JR北海道のページをご覧ください。
北海道新幹線新函館北斗駅から大沼公園へ
新函館北斗駅から大沼公園への鉄道路線(JR)
【新函館北斗駅~大沼公園駅】特急「スーパー北斗、北斗」:所要時間 約10分(1駅)
普通列車:所要時間 約20分(3駅)
JR北海道時刻表
北海道・東北新幹線、特急列車、普通列車等時刻表:特急列車(札幌~新函館北斗・函館)JR北海道 時刻・運賃検索のページ
※特急列車は、時間帯によって、大沼公園駅に停車しない列車もあります。
※大沼周辺には、大沼駅、大沼公園駅などの駅がありますが、特急列車が停車し、観光案内所(大沼国際交流プラザ)があり、観光の起点に便利なのは大沼公園駅です。
※藤城線経由の列車(下りのみ1日3本)は、新函館北斗駅を経由しません。
新函館北斗駅から大沼公園へのバス路線
大沼交通
北海道新幹線の着発に合わせ、新函館北斗駅から大沼公園方面へ向かうシャトルバスを運行しています。運行経路
新函館北斗駅-函館大沼プリンスホテル-大沼公園ポロト館※新函館北斗駅バス乗り場は南口3番乗り場です。
大沼交通(JR新函館北斗駅~大沼方面路線バス)
函館バス
大沼鹿部線(大沼公園経由)の路線バスが、新函館北斗駅に乗り入れています。運行経路
函館バスセンター-函館駅前-五稜郭駅前-大中山-七飯役場通-北海道昆布館前-新函館北斗駅-仁山-大沼公園-道の駅しかべ間歇泉公園※大沼公園・鹿部方面への新函館北斗駅のバス乗り場は南口1番乗り場です。
時刻表
※平成31年(2019年)4月1日現在函館バス七飯線
PDF時刻表 (593.4KB) PDF系統一覧表 (116.4KB)
- PDF新函館北斗駅周辺七飯町マップ (589.7KB) ※平成30年(2018年)1月現在
- 函館バスホームページ
- 新函館北斗駅より周辺地域へのバス
大沼地区への定額タクシー
桔梗ハイヤー(函館市桔梗3丁目41番10号) 電話0138-47-1400北海道新幹線開業に合わせて、新函館北斗駅と大沼地区を結ぶ定額タクシーを設定しました。
大沼地区のタクシー事業者
からまつハイヤー(七飯町字大沼417番地2) 電話0138-67-1010北海道新幹線新函館北斗駅から七飯町中心部へ
新函館北斗駅から七飯・大中山への鉄道路線(JR)
新函館北斗駅から七飯駅、大中山駅を経由して函館に向かう「はこだてライナー」が新幹線に接続して運行されます。「はこだてライナー」のほかにも、普通列車が運行されます。北海道・東北新幹線、特急列車、普通列車等時刻表
※はこだてライナーの快速については、七飯駅・大中山駅に停車しませんので、ご注意ください。
はこだてライナー(快速)停車駅:新函館北斗、五稜郭、函館
はこだてライナー(普通)停車駅:新函館北斗、七飯、大中山、桔梗、五稜郭、函館
新函館北斗~七飯~函館をつなぐアクセス電車「はこだてライナー」について
新函館北斗駅から七飯・大中山へのバス路線
函館市内と七飯町内を結ぶ路線バスのうち、30系統、33系統、36系統、210系統が新函館北斗駅に乗り入れています。七飯・函館方面への新函館北斗駅のバス乗り場は南口4番乗り場です。※大沼公園・鹿部方面への新函館北斗駅のバス乗り場は南口1番乗り場です。
時刻表
※平成31年4月1日現在函館バス七飯線
PDF時刻表 (593.4KB) PDF系統一覧表 (116.4KB)
- PDF新函館北斗駅周辺七飯町マップ (589.7KB) ※平成30年1月現在
- 函館バス
- 新函館北斗駅より周辺地域へのバス
七飯・大中山地区のタクシー事業者
七飯町峠下地区へ
七飯町峠下地区は、新函館北斗駅から2~3キロメートルに位置し、道道新函館北斗停車場七飯線(道道1176号)で結ばれています。札幌と函館を結ぶ国道5号の沿道に位置し、札幌・大沼や函館などから新函館北斗駅に自動車等でアクセスする場合に便利です。 七飯町峠下・藤城・仁山地区には、観光施設のほか、コンビニエンスストアや飲食店も立地しています。
- 北海道昆布館(七飯町字峠下32番地1)
- ラッキーピエロ峠下総本店(七飯町字峠下337番地11)
- はこだてわいん葡萄館本店(七飯町字上藤城11番地)
- セブン-イレブン七飯バイパス店(七飯町字峠下76番地1)
- ハセガワストア藤城店(七飯町字藤城2番地)
- 道の駅「なないろ・ななえ」(七飯町字峠下380番地2)
- THE DANSHAKU LOUNGE(七飯町字峠下379番地3)
札幌~七飯・大沼~函館の高速バス
札幌~函館をつなぐ高速バス「高速はこだて号」、「函館特急ニュースター号」は、いずれも新函館北斗駅に乗り入れました。新函館北斗駅での乗車位置は、南口の駅前バスターミナルの1番乗り場です。(札幌方面のみ、函館方面へは乗車できません)
- 高速はこだて号(北都交通) : 七飯町内の停留所が「七飯町」から「七飯町鳴川」に変更になりました。
- 函館特急ニュースター号(北海道バス) : 一部のバスが、函館大沼プリンスホテルに停車します。
七飯町・大沼の観光情報
大沼ップ(大沼国定公園周辺エリアの最新情報を発信するポータルサイト)PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
お問い合わせ
総務部政策推進課
電話:0138-65-5792
FAX:0138-66-2054