七飯町介護職員初任者研修受講補助金について
七飯町介護職員初任者研修受講補助金について
七飯町では、町内の介護保険サービス事業所で働く人材を確保するため、介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級研修)を受講して、研修修了後に町内の介護保険サービス事業所で3か月以上継続して就労していただいた方に、研修の受講料及びテキスト代の一部を補助金として交付しています。これから、介護職員初任者研修の受講をお考えの方は、研修修了後はぜひとも七飯町内の介護保険サービス事業所で就労していただき、この補助金をご活用ください。
補助制度の対象者
以下のすべてに該当する方- 研修修了後に町内の介護保険サービス事業所に就職し、3か月以上継続して就労している方
象になります。
- 他の補助制度により研修に対する費用の助成を受けていない方
- お住まいの市町村に対する市町村民税に滞納がない方
補助対象経費・補助額
受講料及びテキスト代の2分の1(上限額 4万円)補助金の申請から交付までの流れ
- 介護職員初任者研修を受講して、研修を修了する。
- 七飯町内にある介護保険事業所等に就職する。
- 就職してから3か月以上継続して就労したら、必要な書類をそろえて町に補助金交付申請書(様式第1号)を提出する。
- 町では、提出された書類を審査して、補助金交付の可否を申請者に通知する。
- 町から補助金交付決定通知書が届いたら、町に交付請求書を提出する。
- 町から、申請者指定の口座に補助金が振り込まれます。
補助金申請に必要な書類
- 研修受講料の領収証の写し
- 修了証明書又は受講修了を証明する書類の写し
- 就労証明書(様式第2号)
- 市町村民税に関する納税証明書
- DOCX補助金交付申請書(様式第1号) (21.5KB)
補助金交付要綱
補助金の交付申請にあたりましては、補助金交付要綱をご確認ください。PDF七飯町介護職員初任者研修受講補助金交付要綱 (158.8KB)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
お問い合わせ
福祉課介護保険係
電話:0138-65-2514
FAX:0138-65-9280
Eメール:332-kaigo-h@town.nanae.hokkaido.jp