認知症カフェ
認知症カフェは、認知症の方、その家族だけでなく、地域住民の誰もが気軽に集い、認知症状の悪化防止、相互交流、情報交換等を目的としており、どなたでも参加できます。カフェでは、お茶等の飲み物が提供される他、講座や運動等のプログラムが実施されています。
現在町内では、NPO法人がカフェを開催しています。興味のある方は、直接カフェの主催者にお問い合わせください。
また、町では認知症カフェを実施する法人・団体に対し運営費の一部を補助しています。詳しくは、『七飯町認知症カフェ運営補助金交付要綱の制定について』をご覧ください。
参加費は200円です。月1回天然温泉ゆうひの館にて実施しています。
現在町内では、NPO法人がカフェを開催しています。興味のある方は、直接カフェの主催者にお問い合わせください。
また、町では認知症カフェを実施する法人・団体に対し運営費の一部を補助しています。詳しくは、『七飯町認知症カフェ運営補助金交付要綱の制定について』をご覧ください。
七飯町認知症カフェ・まつぼっくり
七飯町認知症カフェまつぼっくりでは、認知症にかかわる様々な課題を、医療や介護、社会的、経済的な立場から専門家を講師として学び、その後の座談会では、お茶を飲みながら、講師と共に気楽に語り合い、認知症について理解を深める活動を行っています。参加費は200円です。月1回天然温泉ゆうひの館にて実施しています。
問い合わせ先
NPO法人地域介護医療支援機構 NAOみちくさ 電話 0138-64-1126お問い合わせ
民生部福祉課地域包括支援係
電話:0138-65-2514
FAX:0138-65-9280
Eメール:334-chiiki-h@town.nanae.hokkaido.jp