ここから本文です。

休日・夜間窓口/マイナポイントについて

2023年7月19日

マイナポイント第2弾について(マイナンバーカードで最大2万円分のポイントがもらえます)※マイナンバーカードの申請期限は令和5年2月末

  総務省ホームページ
マイナポイントをもらうための手続きについての画像

1.マイナポイント最大5,000円分

対象となる方

令和5年(2023年)2月までにマイナンバーカードを取得された方のうち、マイナポイント第1弾に申し込んでいない方(マイナンバーカードをこれから取得される方も含みます)。

マイナポイントってなに?

申込み後に対象となるキャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をすると、そのサービスでご利用金額の25%分のポイントがもらえます(1人最大5,000円分)。申込みはパソコンやスマートフォンを使ってすることができます。また、役場1階住民課・大中山出張所・大沼出張所で申込み支援を行っています。

必要なもの

マイナンバーカード、マイナンバーカードを受け取った際に設定した「数字4桁の暗証番号」、対象となるキャッシュレス決済サービスに関する情報(IDやセキュリティコードなどで、決済サービスにより異なります。また事前登録が必要なものもあります)。詳しくは総務省マイナポイントのホームページをご覧下さい。

2.健康保険証としての利用申込みで7,500円分

マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行った方(既に利用申込みを行った方も含む)は、7,500円分のポイントがもらえます。

3.公金受取口座の登録で7,500円分

マイナポータルによる公金受取口座の登録方法

マイナンバーカードの交付申請はお早めにお願いします。ポイント申込の対象となるマイナンバーカードの申請期限は令和5年2月末です。
(役場等でマイナンバーカード交付申請支援を行っています)
マイナポイントの申込み終了日時が延長となりました(総務省ホームページ)


マイナポイントとは?(以下の内容は、マイナポイント第1弾に関する説明です)

国の事業で、令和3年(2021年)4月までにマイナンバーカードの取得申請をした上で一定の手続きを令和3年(2021年)12月までに行った人に付与されるポイントのこと。お好きなキャッシュレス決済サービスを選んでチャージまたは買い物をすると、1人あたり上限5,000ポイントをもらうことができます(付与率25パーセント)。必要な手続きは以下のとおりです。

【参考】よく分かる!マイナポイント取得ナビ(総務省ホームページ)

1. まずマイナンバーカードが必要です

マイナンバーカードを持っている方は2.へ
持っていない方はマイナンバーカード総合サイトをご覧ください。

「よくわからない!」という場合はマイナンバーカード交付申請支援を行っておりますので、役場1階住民課総合窓口係にお越しください。
必要なもの:運転免許証等の顔写真付き本人確認書類、(お持ちの方は申請書もご持参ください)
※顔写真付きの本人確認書類が無い場合は健康保険証などの本人確認書類を2種類お持ちください。

2. マイナポイントを申込む

マイナポイントの申込み方法について(総務省ホームページ)
「よくわからない!」という場合は、まずはマイナンバー総合フリーダイヤル(電話 0120-95-0178)にお問い合わせください。

また、以下の場所で申し込み手続きの支援を行っております。
  • 役場1階住民課総合窓口係
  • 大中山出張所
  • 大沼出張所
必要なもの:マイナンバーカード、マイナンバーカードを受け取った際にご自身で設定した「数字4桁のパスワード(暗証番号)」、対象となるキャッシュレス決済サービスに関する情報

キャッシュレス決済サービスに関する情報ってなに?

正確には「決済サービスID」と「セキュリティコード」です。各決済サービスによって詳細は異なります。また、以下にご注意ください。
  • 決済サービスの種類によってはスマートフォンのアプリからしか申し込むことができないものがあります(役場での申し込みができない可能性があります)
  • 対象となるキャッシュレス決済サービスは非常にたくさんあり、事前に設定が必要なものもあります
  • 一度申し込んだ決済サービスの種類は変更できません

Q&A

よくあるご質問(総務省ホームページ)

詐欺にご注意ください

詳しくはPDF総務省注意喚起のチラシ (826.3KB)をご覧ください

お問い合わせ

  • マイナンバー総合フリーダイヤル 電話 0120-95-0178(平日9時30分から20時00分まで、土日祝9時30分から17時30分まで)
  • 役場住民課総合窓口係 電話 0138-65-2512(8時30分から17時15分まで ※土日祝日除く)
Get Acrobat Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る