七飯町 ふるさと納税

七飯町は、特産品である西洋りんご発祥の地として知られており、除草剤を使わず減農薬でこだわって作った「りんご」をはじめ、さまざまな特産品がございます。
七飯町にご縁のある方や愛着をお持ちの方、是非七飯町を応援してください。
※ふるさと納税の詐欺サイトが確認されております。お申込みにあたっては十分ご注意ください。
ふるさと納税って何?
「生まれ育った故郷」、「かつて住んでいて縁のある町」「応援したいと思う町」などの自治体に寄附をすると、寄附額のうち2,000円を超える部分について、一定の上限まで、原則として所得税・個人住民税から全額が控除される制度です。参考
※控除を受けるためには、ふるさと納税をした翌年に、確定申告する必要があります。また、平成27年(2015年)4月より確定申告が不要となる「ワンストップ特例制度」が創設されました。ご利用には一定の条件がありますので、ご希望の方は以下をご覧ください。
ふるさと納税ワンストップ特例を申請する場合(総務省ふるさと納税ポータルサイト)
※令和2年1月1日から12月31日までの寄附分に係るワンストップ申請書につきましては、令和3年1月12日までに下記お問い合わせ先まで郵送願います。
期限内に届かない場合、ワンストップ特例制度を利用できない場合がございます。あらかじめご了承下さい。
申込方法
ふるさと納税ポータルサイトでの申込
ふるさとチョイス
さとふる
さといこ
令和2年10月1日より、体験型に特化したふるさと納税「さといこ」を始めました。七飯町への旅行や体験等を通して、七飯町との出会いを生み出し、地域の魅力発信と交流人口の拡大を目指します。

ふるさと納税ポータルサイト以外での申込
- メール
下記から申込書をダウンロードし、必要事項を入力の上、七飯町経済部商工観光課までメールに添付して送信してください。 - 郵送・FAX
下記から申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、郵送またFAXしてください。
※ダウンロードができない場合は下記申込先へご連絡ください。
申込書
DOCXふるさと納税申込書 (30.7KB)申込先
郵便番号:041-1192住所:北海道亀田郡七飯町本町6丁目1番1号
宛先:七飯町 経済部 商工観光課 物産振興係 宛て
メール:shoukoukankou@town.nanae.hokkaido.jp
電話番号:0138-65-2517(直通)
FAX番号:0138-66-2054
ふるさと納税申込後、七飯町から払込取扱票を郵送しますので、お近くの郵便局にて払込ください。
※七飯町が指定する口座への払込も可能ですが、別途振込手数料がかかります。
※コンビニエンスストアでの払込はできません。
七飯町ふるさと納税の紹介について
令和2年11月より下記のサイトで当町ふるさと納税を紹介して頂いております。ぜひご覧ください。■ふるさと納税ナビ

■ふるとく

ふるさと納税の手続きについて
1. 申込み
上記申込方法を参照の上、申込みしてください。2. 払込み・御礼品の選択
上記申込方法を参照の上、申込みしてください。3. ふるさと納税受領証明書の受け取り
ふるさと納税入金後、七飯町より「受領証明書」を郵送します。受領証明書は、確定申告時に必要ですので大切に保管願います。(再発行不可)
※平成27年(2015年)4月より、払込取扱票受領書(お客様控え)について、確定申告の添付書類としてご利用できることとなりました。(再発行不可)
4. 御礼品の受け取り
ふるさと納税払込後、約1か月程度の時間を要しております。あらかじめご了承ください。5. 確定申告
ふるさと納税した翌年の3月15日までに最寄りの税務署に確定申告してください。なお、確定申告が不要な方は居住地の市区町村に申告することとなります。また、ワンストップ特例制度をご利用した場合、確定申告は不要となっております。
ふるさと納税の活用について
※かっこ内は平成31年・令和元年(2019年)分のふるさと納税使途金額です。- 健康・福祉・医療の増進を図る事業(6,513,000円)
- 学術・文化・芸術・スポーツの振興を図る事業(1,311,000円)
- 地域づくりの増進を図る事業(2,410,000円)
- 子どもの健全な育成を図る事業(8,373,000円)
- 観光・レクリエーションの振興を図る事業(2,707,000円)
- 国際交流、地域間交流の推進を図る事業(634,000円)
- その他、町長が認める公益的な事業(20,341,200円)
企業版ふるさと納税
七飯町では地方創生に関する事業に対して、企業の皆様から積極的な寄附を行っていただけるよう、「七飯町企業版ふるさと納税」を募集しています。七飯町のさらなる発展にご協力いただける企業様からのご支援、ご協力をお待ちしております。詳細はこちら
お問い合わせ
経済部商工観光課物産振興係
電話:0138-65-2517 shoukoukankou@town.nanae.hokkaido.jp
FAX:0138-66-2054