マイナンバーカードの交付申請支援を行っています
- トップページ
- 行政情報
- 情報政策・個人情報保護
- マイナンバー
- マイナンバーカードの交付申請支援を行っています
2022年12月21日
タブレットによる写真撮影(無料)など、交付申請のお手伝いをしておりますので、お気軽にご来庁ください!
申請方法
- 申請時来庁方式
ご本人様が来庁され申請時に窓口で手続きすることにより、ご自宅に直接郵送(本人限定郵便または書留郵便)でマイナンバーカードを受け取ることができます。
※申請時に、本人確認書類等が必要となります。詳細については、下記「必要なもの」をご参照ください。
- 交付時来庁方式
ご自身のスマートフォン等で申請された方、申請時に役場での受け取りを希望した場合には、役場1階住民課、大中山出張所、大沼出張所でのマイナンバーカード受け取りとなります。
申請場所
役場1階住民課、大中山出張所、大沼出張所
必要なもの
- 本人確認書類(顔写真付きのもの1点、または顔写真の無いもの2点)
- 通知カード(お持ちの方)
- マイナンバーカード交付申請書(お持ちの方)
※申請時来庁方式の場合は、申請時に顔写真付き本人確認書類を含む2点(原本かつ、有効期限内のもの)が必要となります。
顔写真付き |
運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、パスポート、身体障害者手帳、精神障害者福祉手帳、療育手帳、在留者カード、特別永住者証など |
顔写真なし |
年金手帳、年金証書、健康保険証、介護保険証、後期高齢者医療受給者証、乳幼児・重度・ひとり親医療受給者証など |
注意点など
- マイナンバーカードの申請から取得まで1か月程度かかります
- 休日・夜間窓口/マイナポイントについて
- 写真撮影を行いますので、代理人の申請はできません。ご本人様がお越しください
お問い合わせ
住民課総合窓口係
電話:0138-65-2512
FAX:0138-65-9280
Eメール:311-sougou-m@town.nanae.hokkaido.jp