北海道は集中対策期間を再延長<1/15最新情報>
北海道は集中対策期間を再延長<1/15最新情報>
<北海道からの要請>
全国的な感染拡大の中、道内においても再拡大が懸念されることを踏まえ、集中対策期間を1か月延長し、全道の対策を進めるとともに、特に感染者数や入院患者が高い水準にある札幌市における強い措置を講じます。
これまで、道民、事業者の皆様には大きなご負担をおかけしてきたところですが、2月15日までの新たな集中対策期間における感染の抑制に向けて、引き続きご協力をお願いします。
集中対策期間1/16(土)~2/15(月)※再延長となりました。
”対策のポイント”(北海道民及び道内に滞在している皆様への要請)- 緊急事態宣言の対象地域との不要不急の往来を控える
- 感染リスクを回避できない場合
- 札幌市内における不要不急の外出や往来を控える
- 札幌市との不要不急の往来を控える
- 感染リスクを回避する行動の徹底
- できる限り同居していない方との飲食は控える
- 重症化リスクの高い方と接する方等は、マスクの着用、手洗いなど、感染リスクを回避する行動の更なる徹底など
七飯町民の皆様へお願い
これまでの感染予防対策と同様に、手洗い、マスクの着用、不要不急の外出を避けるなど、引き続きこれらの取り組みを継続して行って下さい。また、人が集まる会合の開催や参加を控えるなど3密(密閉、密集、密接)対策の徹底をお願いいたします。
これに加えて、自宅も含め大人数や長時間の飲食を控えていただくとともに、感染リスクを回避できない場合には、他の都府県において行動制限が要請されている地域との不要不急の往来を控えていただくようお願いいたします。
町民の皆様におかれましては、北海道が示す行動基準等を参考に、感染リスクを回避する行動をとられますよう宜しく願いいたします。
外部リンク
お問い合わせ
民生部子育て健康支援課
電話:0138-66-2511 MAIL:kosodatekenkou@town.nanae.hokkaido.jp
FAX:0138-66-3955