放課後児童健全育成事業
公立学童保育クラブ
目的
学童保育クラブは保護者が働いていたり、あるいは病気等により放課後の一定時間、家庭で安全に保護されない小学生の事故防止と心身の健全な育成を図ることを目的とした施設です。対象児童
小学生で、放課後の一定時間、家庭で安全に保護されない次に該当する児童- 保護者が就労している児童
- 疾病等の理由で保護者が不在の児童
- 保護者が親族の介護等で、家庭で適切な保育を受けられない児童
公立学童保育クラブ一覧
クラブ名 | 学区 | 住所 | 定員 | 電話 |
---|---|---|---|---|
たんぽぽクラブ | 七重小 | 七飯町本町3丁目13番27号 (旧駅前振興会館) |
30人 | 0138-65-6841 |
あいりすクラブ | 30人 | |||
ひまわりクラブ | 大中山小 | 七飯町大中山2丁目1番3号 (大中山多世代交流地域センター) |
30人 | 0138-65-2888 |
なのはなクラブ | 30人 | |||
すみれクラブ | 30人 | |||
あおぞらクラブ | 藤城小 | 七飯町字藤城9番地2 (藤城公民館) |
30人 | 0138-64-2411 |
サルビアクラブ | 峠下小 | 七飯町字峠下159番地2 (旧峠下季節保育所) |
20人 | 0138-64-5727 |
沼っ子クラブ | 大沼岳陽 | 七飯町字大沼町699番地 (旧大沼公民館) |
40人 | 0138-67-5656 |
主な内容
開設時間
- 月曜日から金曜日:下校時から午後7時00分(午後6時00分から午後7時00分は延長保育)
- 小学校の休業日:午前8時00分から午後7時00分(午後6時00分から午後7時00分は延長保育)
学童保育料
- 児童1人当たり月額7,000円
- 多子割引:2人目以降1人月額3,500円
- 減免制度:生活保護世帯、要保護及び準要保護で就学援助を受けている世帯半額
※別途申請手続き必要。
延長保育料
- 延長保育(午後6時00分から午後7時00分):児童1人当たり日額200円。
その他
- 各学童保育クラブは、見学することができます。
※事前に各学童保育クラブへご連絡ください。
民間学童保育クラブ
この他に、七飯町内には民間学童保育クラブ(はっぴーくらぶ、あんドーナツくらぶ、学童保育skip)もございます。詳細は各クラブへお問い合わせください。
民間学童保育一覧
クラブ名 | 学区 | 住所 | 電話番号 |
はっぴーくらぶ | 七重小 | 七飯町本町5丁目2番21号 | 0138-66-5511 |
あんドーナツくらぶ | 大中山小 | 七飯町大中山4丁目9番13号 | 0138-65-1700 |
学童保育Skip | 大中山小 | 七飯町大川6丁目4番9号 | 0138-64-5737 |
お問い合わせ
民生部子育て健康支援課子育て支援係(保健センター内)
電話:0138-66-2521
FAX:0138-66-3955
Eメール:342-kosodate-s@town.nanae.hokkaido.jp