新型コロナウイルスワクチン接種に関するお知らせ
2023年9月20日
新型コロナワクチン接種についてのおしらせ
令和5年9月20日から初回接種を終了した全ての方を対象とした「令和5年秋開始接種」が始まります。
接種対象者
初回接種(1・2回目接種)を完了した5歳以上の方初回接種(1~3回目接種)を完了した生後6か月~4歳の方
5歳から11歳の方の接種についてはこちら、生後6か月から4歳の方の接種についてはこちら をご確認ください。
実施期間
令和5年9月20日から令和6年3月31日(予定)※特例臨時接種の実施期間は令和6年3月31日までです。
努力義務について
令和5年度の接種においては、重症者を減らすことを目的として、高齢者や基礎疾患を有する方などの重症化リスクが高い方に予防接種法第9条に定める「努力義務」の規定を適用し、それ以外の方については同規定を適用せず接種機会を提供することとしています。なお、ワクチン接種に係る「努力義務」とは「接種を受けるよう努めなければならない」という規定が適用されていることであり、一般的な義務とは異なります。努力義務の有無によって接種は強制されるものではなく、あくまでご本人の意思に基づき接種を受けていただくものです。※PDF基礎疾患を有する方の範囲 (168.3KB)
接種券について
接種券をお持ちでない方初回接種を完了した方で、令和4年秋開始接種または、令和5年春開始接種を受け、未使用の接種券をお持ちではない方に接種券を発送します。
接種券をお持ちの方
接種対象者のうち、初回接種を終了した方で、これまでに発行された3回目以降の未使用の接種券をお持ちの方は、その接種券を令和5年秋開始接種で使用できます。
基礎疾患を有する方と医療従事者・高齢者施設等従事者の方へ
接種券の発行申請は不要です。令和5年春開始接種を終了したから順次発送しています。お急ぎの方はお問い合わせください。
初回接種がお済みでない方
9月20日以降は、XBB.1.5対応ワクチンでの初回接種となります。予約の仕方
町内医療機関にて予約を受け付けます。各医療機関によって予約受付時間が異なります。詳細は PDF町内で実施可能な医療機関について (225.1KB) をご覧ください。
ワクチン接種できる医療機関
医療機関名 | 住所 | 電話番号 |
宮村内科医院 | 七飯町本町3丁目10番45号 | 65-5151 |
はるこどもクリニック※1 | 七飯町本町6丁目7番42号 | 65-0500 |
ななえ新病院 | 七飯町本町7丁目657番地5 | 65-2525 |
向井クリニック | 七飯町鳴川5丁目1番4号 | 66-2888 |
三木内科泌尿器科クリニック | 七飯町大中山3丁目253番地6 | 65-5000 |
望ヶ丘医院 | 七飯町大川3丁目5番28号 | 090-2054-4906 (予約専用) |
丸山内科医院 | 七飯町大川8丁目6番1号 | 65-0055 |
小児科ひよこクリニック※2 | 七飯町大川8丁目12番15号 | 65-1311 |
野畔の花クリニック | 七飯町字大沼町322番地3 | 67-5111 |
※1 はるこどもクリニックは乳幼児・小児(初回・追加接種)対応
※2 小児科ひよこクリニックは成人(初回・追加接種)・乳幼児・小児(初回・追加接種)対応
ワクチン接種当日について
- 接種する前に、必ずご自宅で予診票を記入してください。主治医がいる方は、接種してよいか事前に主治医に確認してください。
- 体温を測り、体調不良等がないか確認してください。
- 医療機関へは次のものを持参してください。
- 接種券付予診票(事前に記入しておく)
- 接種済証
- 本人確認ができるもの(運転免許証、健康保険証等)
- お薬手帳(服薬している方)
- 医療機関でワクチン接種となりますが、医療機関内での流れは各医療機関の職員の指示に従ってください。
- 接種後の体調の変化がないかどうか、医療機関で15分~30分程度の経過観察が必要となります。その後接種済証を受け取り終了となります。
PDFファイザー社1価ワクチン用(XBB.1.5) (595.3KB) PDFモデルナ社1価ワクチン用(XBB.1.5) (611.9KB)
ワクチン接種のキャンセルについて
体調不良等で接種できない場合は、予約した医療機関へ連絡してください。
ワクチン接種済証明書およびワクチンパスポートが必要な方はこちら
ワクチンに関する相談窓口について
- 北海道新型コロナウイルスワクチン接種相談センター
電話番号:0120-306-154
【受付時間】24時間 - 厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話番号:0120-761770
【受付時間】毎日 9時00分から21時00分(土日・祝日も実施) - ファイザー新型コロナウイルスワクチン専用ダイヤル 電話番号:0120-146-744
【受付時間】9時00分から20時00分まで(平日・土日も実施) - 渡島保健所
電話番号:47-9524
【受付時間】平日 8時45分から17時30分 - 北海道保健福祉部健康安全局地域保健課
電話番号:011-204-5020
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
お問い合わせ
新型コロナワクチン接種担当係
電話:0138-66-5670
FAX:0138-64-3300
Eメール:344-covid-vaccine@town.nanae.hokkaido.jp