令和3年度児童手当現況届のご案内
2021年6月4日
児童手当を受給されている方は、毎年6月に児童手当現況届の提出が必要です。令和3年度は、下記の日程で受付を実施いたします。なお、今年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、郵送での提出を推奨しておりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。
日程
本年度は、受付会場が大中山出張所から大中山コモンに変更となっておりますので、ご注意ください。場所 | 月日 | 時間 |
大沼出張所 | 6月17日(木) | 9時00分~11時30分 |
大中山コモン 大ホール | 6月17日(木) | 13時30分~17時00分 |
6月18日(金) | 9時00分~12時00分 13時00分~17時00分 |
|
役場 101会議室 (正面玄関入って右) |
6月21日(月) 6月22日(火) |
9時00分~12時00分 13時00分~17時15分 18時00分~20時00分 |
必要書類
(1)現況届(事前に対象の方に送付しております。)(2)受給者名義の健康保険被保険証の写し
※七飯町国民健康保険に加入している場合は不要です。
(3)印鑑
<必要に応じて提出する書類>
・児童と別居している場合(18歳到達後の最初の年度末までの児童が対象)
(4)別居の父(母)が児童を監護している旨の申立書
・振込金融機関を変更する場合
(5)受給者名義の通帳の写し
※上記のほか、ご家庭の事情により、別途書類が必要となる場合があります。詳細については、個別に案内文書を郵送しておりますので、ご確認ください。
現況届とは
現況届は、毎年6月1日時点における要件(児童の監護、生計関係や所得額等)を満たしているかどうかを確認するために提出していただく書類です。児童手当を受給している方には、案内文書を郵送しますので、必要事項を記入のうえ、提出願います。
なお、現況届の提出がない場合、6月分以降の手当を受給することができなくなりますので、ご注意ください。
お問い合わせ
住民課医療児童助成係
電話:0138-65-2513
FAX:0138-65-9280
Eメール:314-iryou-j@town.nanae.hokkaido.jp