ここから本文です。

町内で架空料金請求詐欺事件が発生しました!

2021年10月12日

町内で架空料金請求詐欺事件が発生しました!

不審なSNSやメールにご注意!

  • 不審なメッセージやメールが届いたら、URLをクリックしたり記載されている電話番号に電話を掛けてはいけません。
  • コンビニで電子マネーの購入を勧めるメッセージやメールは詐欺の可能性が高いです。すぐに購入してはいけません。
  • 架空料金請求詐欺は他人事ではありません。不安や疑問に思ったら、身近な人や警察署に相談しましょう。

もしかして? 不安や疑問に思ったらすぐ電話!

  • 消費者ホットライン188(局番なしの3桁番号)
  • 最寄りの警察署(または警察相談専用電話(#9110))

PDF架空料金請求詐欺発生チラシ (463.4KB)
Get Acrobat Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る