ここから本文です。

ひとり親家庭等医療費助成制度について

受給対象者

(1)父又は母
 18歳になる年度末までの間にある子どもを扶養、監護している方、もしくは20歳未満の子どもを扶養している方。
(2)子
 18歳になる年度末までの間にあり父又は母に扶養、監護されている方、または両親の死亡・行方不明などにより他の家庭で扶養されている方及び20歳未満で大学・専門学校の在学などにより、父又は母に扶養されている方。
※他の制度で助成されている方、生活保護を受給している方を除く。
 

助成内容

 各種健康保険の対象となる医療費の自己負担相当額。(薬の容器代、差額ベッド代、健康診断料、予防接種料、入院時雑費など保険診療外のものや食事代は助成対象外です。)
 

申請手続

(1)父又は母及び子の健康保険証
(2)父又は母及び子の戸籍謄本(現在の戸籍に離婚日や配偶者の死亡日などが記載されていない場合、それらが記載された古い戸籍謄本も必要になります。)
(3)印鑑
※転入された方は、所得・課税証明書(所得額、控除額、扶養人数および市区町村民税額の記載のあるもの)または市区町村民税特別徴収額決定通知書の写しが必要な場合があります。
 

病院などで一部負担金支払ったとき

 受給者証を医療機関の窓口で提示できなかった場合や、北海道外の医療機関を受診した場合は、一部負担金を請求されますので、一度、医療機関の窓口で自己負担額を支払った後、役場または各出張所にて請求手続きをしてください。

【必要なもの】
(1)健康保険証
(2)ひとり親家庭等医療費受給者証
(3)印鑑
(4)保護者様名義の金融機関通帳
(5)受診者名・受診年月日・医療費点数などが記載された領収書(原本)
 

届出が必要な場合

  1. 氏名や住所が変わったとき
  2. 加入している健康保険の種類、記号、番号などが変わったとき
  3. 死亡したとき
  4. 生活保護を受給したとき
  5. 他の制度による医療費の助成を受けることとなったとき
  6. 受給者証を紛失したとき
【必要なもの】
印鑑、健康保険証など
※その他、ご家庭の状況により、上記以外にも書類が必要な場合があります。
 

スポーツ振興センターから災害共済給付金を支給された場合

 学校でのケガや病気で、「ひとり親家庭等医療費受給者証」を使用して医療機関を受診した場合で、スポーツ振興センターから災害共済給付金が支給されたときは、七飯町が助成した医療費を返還していただくこととなります。
 ※町立小中学校でのケガや病気については、受給者証を使って病院にかかることができます。

 

お問い合わせ

住民課医療児童助成係

電話:0138-65-2513

FAX:0138-65-9280

Eメール:314-iryou-j@town.nanae.hokkaido.jp

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る