旧耐震構造の空き家の解体費用を補助します
町では、安全安心の街づくりの推進に寄与するため、町内の市街化区域内に建築されている旧耐震構造の空き家に対し解体工事費用の一部を補助します。
対象となる空き家(以下の全ての要件を満たすこと)
- おおむね1年以上居住その他の使用実績がない空き家
- 市街化区域内に建築されている空き家
- 昭和56年5月31日以前に建築されている旧耐震構造で木造建築の空き家
対象者
- 七飯町内に対象となる空き家を所有(相続人を含む)している個人
- 町税の滞納がない方
- 申請者及び世帯員が暴力団員でない方
補助対象となる工事
- 補助対象の空家の解体のほか、敷地内の門や塀などを除去し更地にする工事
- 七飯町内の解体業者等に依頼して行う工事
- 他の公的補助等と重複していないもの
- 申請年度の1月末までに工事を完了できるもの
補助金の額(ア~エのいずれか低い額)
- ア 補助率:解体に要する費用の2分の1以内の額
- イ 国が定める単価で計算した工事費の2分の1以内の額
- ウ 新耐震構造で増築されていた場合、増築後の延べ床面積と旧耐震構造の延べ床面積を按分 し、旧耐震構造部分にかかる除却工事費の2分の1以内の額
- エ 補助限度額:30万円
注意事項など
- すでに解体業者と契約している場合は、補助の対象になりません。
- 申請が年度の予算額に達した場合は、申請を締め切ります。
- 不明な点等ございましたら下記の問い合わせ先までご連絡ください。
交付要綱及び概要
- DOCX七飯町旧耐震空家除却費補助金交付要綱 (24.1KB)
- DOCX七飯町旧耐震空家解体補助の概要について (64.0KB)
申請様式
- DOCX様式第1号_補助金交付申請書 (22.8KB)
- DOCX様式第4号_補助金交付申請取下げ届 (22.3KB)
- DOCX様式第5号_工事内容等変更申請書 (22.6KB)
- DOCX様式第8号_完了実績報告書 (22.7KB)
- DOCX様式第10号_補助金交付請求書 (23.3KB)
お問い合わせ
環境生活課生活環境係
電話:0138-65-2516
FAX:0138-65-9280
Eメール:322-seikatsu-k@town.nanae.hokkaido.jp