七飯町原油価格・物価高騰に係る事業者支援給付金について
- トップページ
- 観光・産業
- 産業
- 商工業(事業者向け情報)
- 七飯町原油価格・物価高騰に係る事業者支援給付金について
2022年12月28日
長期化するコロナ禍において原油価格や電気・ガス料金を含む物価高騰により、幅広い業種が影響を受けていることから、町内事業者の負担軽減を図るとともに事業の継続を支援することを目的として七飯町原油価格・物価高騰に係る事業者支援給付金事業を実施いたします。なお、給付対象見込みの事業者には令和4年12月下旬頃に町から書面にてご案内しております。
給付対象者及び給付額
- 七飯町に住所を有し、営業収入または農業収入があるものとして令和3年分の所得税確定申告・住民税申告を七飯町に行っている個人・・・5万円
- 七飯町内に事業所等を有し、令和3年度または令和4年度いずれか直近の法人町民税(均等割)を七飯町に納税している法人・・・20万円
申請受付期間
令和5年1月6日(金)から令和5年2月28日(火)※当日消印有効
【申請方法】
郵送による申請
申請書類
- 七飯町原油価格・物価高騰に係る事業者支援給付金給付申請書(様式第1号)
- 事業活動が行われていることが確認できる書類(営業許可書、店舗外観・内観写真、法人登記簿謄本の写し等)
- 事業収入等が確認できる書類(確定申告書の写し等)
- 給付金振込先口座の通帳の写し
請及びお問合せ先
〒041-1192
北海道亀田郡七飯町本町6丁目1番1号
七飯町商工労働観光課商工労働係
電話番号:0138-65-2517
請様式等
- PDF七飯町原油価格・物価高騰に係る事業者支援給付金給付申請書(様式第1号) (172.7KB)
- PDF七飯町原油価格・物価高騰に係る事業者支援給付金給付申請書(記載例) (285.4KB)
- PDF七飯町原油価格・物価高騰に係る事業者支援給付金 募集要項 (139.3KB)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
お問い合わせ
商工労働観光課商工労働係
電話:0138-65-2517
FAX:0138-66-2054
Eメール:213-syoukou-r@town.nanae.hokkaido.jp