投票に行きましょう!7月20日(日)は第27回参議院議員通常選挙の投票日です
- トップページ
- 行政情報
- 七飯町選挙管理委員会
- 投票に行きましょう!7月20日(日)は第27回参議院議員通常選挙の投票日です
投票日・投票時間
投票日
令和7年7月20日(日)投票時間
午前7時から午後8時まで投票するとき
投票には入場券(ハガキ)を忘れずにお持ちください。入場券は世帯主あてに、見開きのハガキで郵送され、ハガキを開くと世帯3人分の入場券が印刷されています。(4人以上の世帯にはハガキが2通届きます。)
投票に行くときは、入場券を切り取って、入場券に記載された投票所にご持参ください。
入場券が届かなかったり、紛失した場合でも、選挙権を有する方は投票できますので、投票所の係員に申し出てください。
今回の選挙で投票できる方
年齢=平成19年7月21日までに生まれた方住所=令和7年4月2日以前から引き続き3か月以上七飯町に住所を有してる方
代理投票制度
身体が不自由などの理由で、文字を書くことができない方は、投票所の係員が立ち会い、あなたに代わって記載します。事前の手続きは必要ありませんので、投票所の係員に申し出てください。もちろん秘密は守られますので、安心して投票してください。投票所一覧
投票区 | 投票所 | 住所 |
---|---|---|
第1 | 七飯町役場 | 七飯町本町6丁目1番1号 |
第2 | 本町振興会館 | 七飯町本町3丁目17番62号 |
第3 | 本町地域センター | 七飯町本町4丁目8番1号 |
第4 | 鳴川振興会館 | 七飯町鳴川3丁目12番1号 |
第5 | 緑町会館 | 七飯町緑町2丁目8番26号 |
第6 | 大中山コモン | 七飯町大中山3丁目275番2号 |
第7 | 大中山出張所(大中山多世代交流地域センター) | 七飯町大中山2丁目1番3号 |
第8 | 大川美園振興会館 | 七飯町大川4丁目10番1号 |
第9 | 東大川振興会館 | 七飯町大川9丁目25番11号 |
第10 | 七飯町大川コミュニティセンター | 七飯町大川1丁目2番17号 |
第11 | 豊田会館 | 七飯町豊田171番地1 |
第12 | 鶴野地域センター(旧鶴野小学校) | 七飯町鶴野229番地2 |
第13 | 藤城公民館 | 七飯町藤城9番地2 |
第14 | 峠下公民館 | 七飯町峠下159番地2 |
第15 | 大沼出張所(大沼多目的会館) | 七飯町大沼町502番地1 |
第16 | 南北海道大沼婦人会館 | 七飯町大沼町212番地2 |
第17 | 吉野山会館 | 七飯町大沼町914番地 |
第18 | 軍川振興会館 | 七飯町上軍川808番地1 |
第19 | 池田園駅前会館 | 七飯町軍川77番地2 |
第20 | 東大沼会館(旧東大沼小学校) | 七飯町東大沼403番地 |
第21 | 西大沼会館 | 七飯町西大沼340番地2 |
期日前投票をご利用ください
投票日に仕事や私用などの都合のため、投票することができない方は、次の場所・時間で投票日と同じように投票することができます。投票場所 | 投票期間と時間 | |
---|---|---|
七飯町役場 | 期間 | 7月4日(金)から7月19日(土)まで |
時間 | 午前8時30分から午後8時まで | |
大沼出張所 大中山出張所 |
期間 | 7月14日(月)から7月19日(土)まで |
時間 | 午前8時30分から午後5時15分まで |
仕事先・旅行先での投票(不在者投票)
対象者
仕事や旅行等で、投票区外に滞在の予定がある方など手続き
- 七飯町選挙管理委員会に対し不在者投票の申請手続をします。
- 申請手続は、次にある「請求書兼宣誓書」に必要事項を必ず自署し、七飯町選挙管理委員会まで郵送等でご提出ください。(マイナンバーカードをお持ちの方は電子申請が可能です)
- 申請のあった滞在先の住所に郵便で投票用紙等を送りますので、届いた投票用紙等を使って、滞在先の市区町村の選挙管理委員会(役場など)で投票してください。
なお、投票用紙は書留郵便等、本人が対面受け取りする郵便等で送付します。
不在で受け取れない場合、郵便局の保管期間を過ぎますと七飯町選挙管理委員会に返送されますのでご注意ください。 - 不在者投票をご希望の方は、投票用紙の郵送などに時間がかかりますので、お早めに手続をしてください。
- 不明な点等がありましたら選挙管理委員会までお問い合わせください。
請求書兼宣誓書
- PDF請求書兼宣誓書 (125.1KB)
- PDF請求書兼宣誓書記載例 (143.1KB)
〒041-1192
北海道亀田郡七飯町本町6丁目1番1号
七飯町選挙管理委員会
指定施設における不在者投票請求書等様式について
指定施設における様式関係はこちらです。郵便等で投票のできる方(※事前に手続きが必要です)
身体に一定程度を越える重度の障がいがある方は、郵便等による不在者投票ができます。郵便等による不在者投票は、あらかじめ郵便等投票証明書の交付を受ける必要がありますので、7月16日(水)までに手続きが完了するようご注意ください。また、自ら記載のできない方には、代理記載の制度もありますので、詳しくはお問い合わせください。障がいの種類等 | 障がいの程度 | |
---|---|---|
身体障害者手帳 | 両下肢、体幹、移動機能の障がい | 1級又は2級 |
心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸の障がい | 1級又は3級 | |
免疫、肝臓の障がい | 1級~3級 | |
戦傷病者手帳 | 両下肢、体幹の障がい | 特別項症~第2項症 |
心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、肝臓の障がい | 特別項症~第3項症 | |
介護保険被保険者証 | 要介護状態区分が要介護5 |
候補者・名簿届出政党等の情報
選挙区選出議員選挙- PDF選挙区氏名等掲示 (128.5KB)
- PDF比例代表氏名等掲示 (1.1MB)
北海道選挙管理委員会のページ
前回の投票結果
第26回参議院通常選挙(令和4年(2022年)7月10日投票日)PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
お問い合わせ
七飯町選挙管理委員会
電話:0138-65-5791
FAX:0138-66-2054
Eメール:soumu@town.nanae.hokkaido.jp