特殊詐欺等防止対策機器購入費補助金
特殊詐欺等防止対策機器購入費補助金について
特殊詐欺等防止機器の普及を促進し、特殊詐欺事件による被害防止を図るため、詐欺などの悪質な電話を予防・抑止する効果が期待できる電話機等の導入費用の一部を補助しています。対象者
○町内に居住かつ住民票上で65歳以上のみで構成されている世帯に属していること。○過去に同様の補助金を受けた者がいない世帯であること。
補助対象金額
○電話機等の購入費用に2分の1を乗じて得た額以内(上限1万円)※町内に所在する店舗から購入したものに限ります。
※設置費は対象となりますが、オプション等の付随サービスについては対象外になります。
※補助対象となるのは1世帯につき機器1台までです。
対象機器
○以下のいずれかの機能を有している固定電話・固定電話に接続する機器が対象となる。(スマートフォンは対象外)・通話の内容を自動的に録音する機能及び着信の相手に対し、録音を行う旨の応答を自動的に行う機能
・迷惑電話番号データベースに登録された情報により迷惑電話番号からの電話を自動判別し、警告や着信を拒否する機能
・事前に登録していない電話番号からの着信に対する注意を促す機能
手続き方法
1.福祉課へ相談○下記のお問い合わせ先に連絡し、申請書の交付を受ける。(郵送可)
※対象者の確認を行います。
2.機器の購入
○町内に所在する店舗で機器の購入をする。
3.申請
○必要書類を揃え提出をする。
・補助金交付申請書兼実績報告書
・品名、日付、金額及び販売店名が記載された領収書の写し
・補助対象機器の機能が確認できるカタログ、説明書等の写し
・振込先の通帳等の写し
※申請受理後、指定口座へ振り込みます。
その他
○機器の使用状況等を把握し,本補助金の効果検証を行うとともに,今後の防犯対策の参考とするため,アンケート調査を実施する場合があります。○令和7年6月1日以降の購入のものに限ります。
お問い合わせ
福祉課地域福祉係
電話:0138-65-2514
FAX:0138-65-9280
Eメール:331-chiiki-f@town.nanae.hokkaido.jp